蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0017001421 | 図書一般 | 219.906/フシ25/ | 新着・人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
沖縄交差するまなざし
|
| 人名 |
藤原 健/著
|
| 人名ヨミ |
フジワラ ケン |
| 出版者・発行者 |
晶文社
|
| 出版年月 |
2025.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
沖縄交差するまなざし |
| サブタイトル |
ジャーナリストが見つめた戦争と現在 |
| タイトルヨミ |
オキナワ コウサ スル マナザシ |
| サブタイトルヨミ |
ジャーナリスト ガ ミツメタ センソウ ト イマ |
| 人名 |
藤原 健/著
|
| 人名ヨミ |
フジワラ ケン |
| 出版者・発行者 |
晶文社
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
ショウブンシャ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2025.6 |
| ページ数または枚数・巻数 |
303p |
| 大きさ |
19cm |
| 価格 |
¥2000 |
| ISBN |
978-4-7949-8004-5 |
| ISBN |
4-7949-8004-5 |
| 注記 |
文献:p298〜303 |
| 分類記号 |
219.9
|
| 件名 |
沖縄県-歴史
/
太平洋戦争(1941〜1945)
|
| 内容紹介 |
沖縄戦で県民の4人に1人が命を落とし、捨て石とされた島は、今なお在日米軍基地の約7割を抱える。戦後も続く占領の現実。戦争証言のうめきと、沖縄のいまを浮かび上がらせる、魂の記録。『毎日新聞』夕刊連載を単行本化。 |
| 著者紹介 |
岡山県生まれ。沖縄大学客員教授、琉球新報客員編集委員、毎日新聞客員編集委員。著書に「終わりなき<いくさ>」など。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812854761 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
沖縄県-歴史 太平洋戦争(1941〜1945)
もどる