検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016965550図書一般689.1/ミヤ25/新着・自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

観光という虚像

人名 宮崎 友里/著
人名ヨミ ミヤザキ ユリ
出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2025.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 観光という虚像
サブタイトル アイデンティティをめぐる地方自治体の自問自答
タイトルヨミ カンコウ ト イウ キョゾウ
サブタイトルヨミ アイデンティティ オ メグル チホウ ジチタイ ノ ジモン ジトウ
人名 宮崎 友里/著
人名ヨミ ミヤザキ ユリ
出版者・発行者 晃洋書房
出版者・発行者等ヨミ コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2025.4
ページ数または枚数・巻数 4,173p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-7710-3933-9
ISBN 4-7710-3933-9
注記 文献:p151〜173
受賞情報 高島國男自遊賞
受賞の回 第7回
分類記号 689.1
件名 観光政策観光行政地域社会
内容紹介 神戸市、水俣市、むつ市それぞれの観光政策はどのような意味を持つのか。地域の貌をめぐる「自問自答」の末に、地方自治体が見出した指針とは。地域社会の「傷跡」と向き合った、自治体の政策の「内面」に迫る。
著者紹介 兵庫県出身。神戸大学大学院国際協力研究科博士後期課程修了。博士(政治学)。立教大学観光学部助教。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812839695
目次 第1章 地方自治体の政策形成と地域社会が抱える課題
第1節 本書の目的/第2節 地方自治体の行動の背景/第3節 分析の視角/第4節 地方自治体の政策形成を問い直すことの意義/第5節 地域社会の自己嫌悪と対処方策/第6節 地方自治体と心理性/第7節 本書で何をどのように明らかにするのか/第8節 議論の流れ
第2章 神戸市とファッション
はじめに/第1節 地域像と問題点/第2節 地方自治体神戸市のファッション都市事業と説明枠組み/おわりに
第3章 水俣市と水俣病
はじめに/第1節 地域像と問題点/第2節 水俣病をめぐる動向/第3節 水俣市における水俣病/第4節 水俣市政における水俣病への取り組みと説明枠組み/おわりに
第4章 むつ市とイタコと原子力
はじめに/第1節 地域像と問題点/第2節 前近代へのノスタルジーとしてのイタコ観光/第3節 地方自治体むつ市における恐山イタコ観光と原子力船母港事業/第4節 原子力船母港事業への説明枠組み/おわりに
第5章 アイデンティティをめぐる地方自治体の自問自答
第1節 地域社会の課題といかに向き合うか/第2節 観光が映し出す影/第3節 観光地たらしめるもの



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

689.1 689.1
689.1 689.1
観光政策 観光行政 地域社会
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。