検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016912305図書一般615.71/ニホ25/新着・自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日韓台における有機農産物のフードシステム

人名 日本大学生物資源科学部国際地域研究所/監修
人名ヨミ ニホン ダイガク セイブツ シゲン カガクブ コクサイ チイキ ケンキュウジョ
出版者・発行者 筑波書房
出版年月 2025.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日韓台における有機農産物のフードシステム
シリーズ名 日本大学生物資源科学部・国際地域研究所(RRIAP)叢書
シリーズ番号 35
タイトルヨミ ニッカンタイ ニ オケル ユウキ ノウサンブツ ノ フード システム
シリーズ名ヨミ ニホン ダイガク セイブツ シゲン カガクブ コクサイ チイキ ケンキュウジョ アールアールアイエーピー ソウショ
シリーズ番号ヨミ 35
人名 日本大学生物資源科学部国際地域研究所/監修   川手 督也/編著   李 裕敬/編著   佐藤 奨平/編著
人名ヨミ ニホン ダイガク セイブツ シゲン カガクブ コクサイ チイキ ケンキュウジョ カワテ トクヤ リ ユウケイ サトウ ショウヘイ
出版者・発行者 筑波書房
出版者・発行者等ヨミ ツクバ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2025.3
ページ数または枚数・巻数 8,218p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-8119-0696-6
ISBN 4-8119-0696-6
分類記号 615.71
件名 有機農業農産物流通
内容紹介 日本及び韓国、台湾における有機農産物のフードシステムを比較研究。各国の有機農産物の流通システム、消費者の有機農産物や地場産農産物に対する意識・評価、有機農業への政策的支援などについて論じる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812837425



目次


内容細目

日本における有機農産物のフードシステムをめぐる動向と日韓台の国際比較の論点   2-12
川手 督也/著
パルシステムの食から広がるサステナブル   13-29
島村 聡子/著
A New Page of Organic Agriculture in Taiwan   32-46
Shang‐Ho Yang/著 Shohei Sato/著 Tokuya Kawate/著
台湾におけるオーガニック・ファーマーズマーケットの展開と意義   47-61
椋田 瑛梨佳/著
台湾における多様な流通主体による有機食品のフードシステム形成と課題   62-89
佐藤 奨平/ほか著
台湾における有機食品メーカーのマーケティング戦略とイノベーション   90-102
佐藤 奨平/ほか著
韓国における農産物消費・流通の動向と親環境農産物の位置づけ   104-128
魏 台錫/著 李 均植/著
韓国における親環境農産物流通の拡大とその要因   129-149
李 裕敬/著 川手 督也/著 佐藤 奨平/著
韓国の学校給食における親環境農産物の供給体制と意義   150-170
李 裕敬/ほか著
日本における有機農業普及推進の問題点   日韓台シンポジウムから「取り残される日本」脱却を構想する   172-197
高橋 巌/著
コロナ禍以降における日韓台の有機農産物のフードシステムの動向と展望   198-218
川手 督也/著 佐藤 奨平/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

615.71 615.71
有機農業 農産物 流通
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。