検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016416315図書一般289.1/タナ22/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

田中耕太郎

人名 牧原 出/著
人名ヨミ マキハラ イズル
出版者・発行者 中央公論新社
出版年月 2022.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 田中耕太郎
サブタイトル 闘う司法の確立者、世界法の探究者
シリーズ名 中公新書
シリーズ番号 2726
タイトルヨミ タナカ コウタロウ
サブタイトルヨミ タタカウ シホウ ノ カクリツシャ セカイホウ ノ タンキュウシャ
シリーズ名ヨミ チュウコウ シンショ
シリーズ番号ヨミ 2726
人名 牧原 出/著
人名ヨミ マキハラ イズル
出版者・発行者 中央公論新社
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ コウロン シンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.11
ページ数または枚数・巻数 8,298p
大きさ 18cm
価格 ¥940
ISBN 978-4-12-102726-9
ISBN 4-12-102726-9
注記 文献:p289〜296 田中耕太郎関係年譜:p297〜298
受賞情報 読売・吉野作造賞
受賞の回 第24回
新聞書評情報 朝日新聞
書評掲載日 2023/01/07
新聞書評情報 読売新聞
書評掲載日 2023/02/05
分類記号 289.1
件名 田中 耕太郎
件名 タナカ コウタロウ
内容紹介 戦前は東大教授、戦後は文部大臣と参院議員を歴任、最高裁長官を10年務め、国際司法裁判所判事に選出される…。学界・政界・司法の場で奮闘し、戦後日本を形作ったカトリックの自由主義者・田中耕太郎の生涯を綴る。
著者紹介 愛知県生まれ。東京大学先端科学技術研究センター教授。博士(学術)。専門は行政学・政治史。著書に「権力移行」「崩れる政治を立て直す」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812633572



目次

1 とびら
1 若者の質問にどう答える?
渡辺大輔<埼玉大学ダイバーシティ推進センター准教授>
2 特集 多様な学びを支援する公民館
1 はじめに ページ:3
2 実践事例<1>障がい者の生涯学習に一歩踏み出す ページ:4
神奈川県綾瀬市立中央公民館
3 実践事例<2>地域と多様性をつなぐ公民館の取り組み ページ:8
愛知県大府市立神田公民館
4 実践事例<3>公民館における多様な学習者への学習支援 ページ:12
大阪府貝塚市立中央公民館
3 「こんにちは」に心をこめて ページ:16
1 貨物列車に乗せられて
村松真貴子
4 天気予報はおもしろい ページ:17
1 孫たちに残したい自然環境
平井信行
5 幸せな人生の食べ方<第92回> ページ:18
小倉朋子
6 笑う公民館には芸人きたる<第79回> ページ:20
わさびちゃん
7 体験の風をおこそう<第103回> ページ:23
国立青少年教育振興機構
8 エジプトに公民館をつくろう!<第47回> ページ:26
モハメッド・アブデルミギード
9 不思議の国のPTA会長<第5話> ページ:28
栗山宗大
10 特別連載<最終回>自治の土壌を耕す担い手<5>社会教育主事・社会教育士をめぐる最近の政策動向と課題 ページ:30
牧野篤
11 TOPIC
1 全公連ニュース ページ:37
2 第10回全国公民館報コンクール開催!
3 第36回全国公民館セミナーのご案内
4 第47回全国公民館研究集会東京大会のご案内
5 ファイル ページ:51
6 編集後記

内容細目

多様な学びを支援する公民館

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

537.9 537.9
自動車
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。