蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0016214660 | 図書児童 | C147/ノミ/ | 1F児研室 | 研究用 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この資料は予約できません
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
3分後にゾッとする話
|
| 人名 |
野宮 麻未/著
|
| 人名ヨミ |
ノミヤ アサミ |
| 出版者・発行者 |
理論社
|
| 出版年月 |
2024.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
児童図書 |
| タイトル |
3分後にゾッとする話 |
| サブタイトル |
最凶スポット |
| タイトルヨミ |
サンプンゴ ニ ゾット スル ハナシ |
| サブタイトルヨミ |
サイキョウ スポット |
| 人名 |
野宮 麻未/著
怖い話研究会/著
マニアニ/絵
|
| 人名ヨミ |
ノミヤ アサミ コワイ ハナシ ケンキュウカイ マニアニ |
| 出版者・発行者 |
理論社
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
リロンシャ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2024.11 |
| ページ数または枚数・巻数 |
191p |
| 大きさ |
19cm |
| 価格 |
¥1000 |
| ISBN |
978-4-652-20655-3 |
| ISBN |
4-652-20655-3 |
| 分類記号 |
147
|
| 件名 |
心霊研究
|
| 内容紹介 |
あなたの住む土地にもあるんですよ、知っている人は決して立ち入らない、恐ろしい場所が。そんな怖い場所のお話をお教えいたしましょう…。一話読みきりのホラー版ショートショート集。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812804969 |
| 目次 |
北海道 視線を感じる滝 |
|
青森県 橋を叩く音 |
|
岩手県 ダムに引きずり込む手 |
|
宮城県 後部座席の音 |
|
秋田県 千秋公園の思い出 |
|
山形県 非通知の電話 |
|
福島県 遊園地の少年 |
|
茨城県 貞子の井戸 |
|
栃木県 旧校舎があった場所 |
|
群馬県 はねたき橋の看板 |
|
埼玉県 吊り橋の白い煙 |
|
千葉県 真夜中のシャワー |
|
東京都 自殺者が相次ぐ団地 |
|
神奈川県 こどもの国の弾薬庫跡 |
|
新潟県 川辺の息づかい |
|
富山県 ダムで遭遇した怪異 |
|
石川県 天狗の森の怪 |
|
福井県 煙たい車内 |
|
山梨県 窓越しの視線 |
|
長野県 天童大明神池の噂 |
|
岐阜県 残された画像 |
|
静岡県 トンネルの子どもたち |
|
愛知県 三ツ口池の三婆 |
|
三重県 呪われし鶯花荘寮 |
|
滋賀県 土倉鉱山跡の人影 |
|
京都府 深夜の水音 |
|
大阪府 最恐の308号室 |
|
兵庫県 夏の夕暮れ時に見えたもの |
|
奈良県 幻の電話ボックス |
|
和歌山県 心霊好きが集う駅舎 |
|
島取県 規則正しい足音 |
|
島根県 狂った磁場のせい |
|
岡山県 キューピーの館 |
|
広島県 見てはいけない山のモノ |
|
山口県 おいでおいで |
|
香川県 峠のお地藏さま |
|
愛媛県 嘆きのキリシタン |
|
徳島県 封じられたトンネル |
|
高知県 惨劇の海岸 |
|
福岡県 トンネルの中の光 |
|
佐賀県 屋上の客 |
|
長崎県 バイク乗りのタブー |
|
熊本県 美しい川の罠 |
|
大分県 人の気配 |
|
宮崎県 御池の怪異 |
|
鹿児島県 心雲写真の名所 |
|
沖縄県 喜屋武岬の禁句 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
時間割から子どもと一緒につくること…
山田 剛輔/著,…
子どもの遊びを考える : 「いいこ…
佐伯 胖/編著
子どもって、みごとな人間だ! : …
佐伯 胖/著,井…
現代の教師論
佐久間 亜紀/編…
ビデオによるリフレクション入門 :…
佐伯 胖/著,刑…
「子どもがケアする世界」をケアする…
佐伯 胖/編著
かかわることば : 参加し対話する…
佐藤 慎司/編,…
驚くべき乳幼児の心の世界 : 「二…
ヴァスデヴィ・レ…
幼児教育へのいざない : 円熟した…
佐伯 胖/著
子どもを「人間としてみる」というこ…
子どもと保育総合…
心理学と教育実践の間で
佐伯 胖/著,宮…
決め方の大研究 : どんな方法があ…
佐伯 胖/監修,…
ワークショップと学び2
苅宿 俊文/編,…
ワークショップと学び1
苅宿 俊文/編,…
ディスコミュニケーションの心理学 …
山本 登志哉/編…
「学び」の認知科学事典
佐伯 胖/監修,…
学びとコンピュータハンドブック
佐伯 胖/監修,…
共感 : 育ち合う保育のなかで
佐伯 胖/編
証言の心理学 : 記憶を信じる、記…
高木 光太郎/著
「わかり方」の探究 : 思索と行動…
佐伯 胖/著
ヒューマノイド : SF世界を現実…
苅宿 俊文/企画…
ナノテクノロジー : 1mの10億…
苅宿 俊文/企画…
ユビキタス : ネットワーク社会を…
苅宿 俊文/企画…
バイオテクノロジー : 人類を飢餓…
苅宿 俊文/企画…
太陽エネルギー : 燃料問題を解決…
苅宿 俊文/企画…
前へ
次へ
もどる