蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0016203887 | 図書児童 | C519/エス/3 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
| 2 |
0016808859 | 図書児童 | C519/エス/3 | 1F児童 | 貸出中 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
SDGs地球のためにできること 3 変えよう!ごみから資源へ
|
| 出版者・発行者 |
国土社
|
| 出版年月 |
2024.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
児童図書 |
| タイトル |
SDGs地球のためにできること 3 変えよう!ごみから資源へ |
| タイトルヨミ |
エスディージーズ チキュウ ノ タメ ニ デキル コト カエヨウ ゴミ カラ シゲン エ |
| 人名 |
田崎 智宏/監修
|
| 人名ヨミ |
タサキ トモヒロ |
| 出版者・発行者 |
国土社
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
コクドシャ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2024.8 |
| ページ数または枚数・巻数 |
47p |
| 大きさ |
29cm |
| 価格 |
¥3500 |
| ISBN |
978-4-337-22403-2 |
| ISBN |
4-337-22403-2 |
| 分類記号 |
519
|
| 分類記号 |
518.52
|
| 件名 |
環境問題
/
持続可能な開発
|
| 件名 |
廃棄物処理
/
資源再利用
|
| 内容紹介 |
世界中のすべての人たちが健康で安全、公平、平和に暮らせる社会を目指して、一人ひとりができることを身近なことから考える。3は、ごみ問題を取り上げる。コピーして使える、ごみの減量チャレンジ表付き。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812786144 |
| 目次 |
はじめに |
|
(1)知ってる? ごみ問題 |
|
あふれるごみ/ごみは海にも! 海洋ごみはなぜ出るの?/ごみはどれくらい出ているの?/今と昔のごみのちがい/ごみが増えると、どうなる?/生きものや環境への影響 |
|
(2)ごみはどこへ行くの? |
|
ごみのゆくえを見てみよう/ごみ収集車のしくみ/燃やすごみのゆくえ/燃やさないごみのゆくえ/資源ごみのゆくえ ペットボトルがうまれ変わるまで/リサイクルにはどんな種類がある?/最終処分場はどんなところ? |
|
(3)わたしたちにできること |
|
「3R」を知ろう! (1)リデュース、(2)リユース、(3)リサイクル/資源をむだにしない「循環型社会」とは?/わたしたちはどう取り組む? |
|
(4)地域や企業の取り組みを知ろう |
|
生ごみを発酵させて発電・肥料に!/過剰な消費をやめる!/「サブスク」を利用してみよう/どんな「シェア」サービスがある?/使用済みノートを回収して再びノートに/暮らしのなかにサステナビリティを |
|
さくいん |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる