蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0005435714 | 図書一般 | 146.1/ウイ03/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
ウィニコットの世界
|
| 人名 |
妙木 浩之/編集
|
| 人名ヨミ |
ミョウキ ヒロユキ |
| 出版者・発行者 |
至文堂
|
| 出版年月 |
2003.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
ウィニコットの世界 |
| シリーズ名 |
現代の精神分析家シリーズ |
| タイトルヨミ |
ウィニコット ノ セカイ |
| シリーズ名ヨミ |
ゲンダイ ノ セイシン ブンセキカ シリーズ |
| 人名 |
妙木 浩之/編集
|
| 人名ヨミ |
ミョウキ ヒロユキ |
| 出版者・発行者 |
至文堂
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
シブンドウ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2003.7 |
| ページ数または枚数・巻数 |
288p |
| 大きさ |
21cm |
| 価格 |
¥2476 |
| ISBN |
4-7843-6031-X |
| 注記 |
『現代のエスプリ』別冊 |
| 分類記号 |
146.1
|
| 件名 |
Winnicott Donald W.
|
| 件名 |
ウィニコット ドナルド W.
|
| 内容紹介 |
21世紀における最もオリジナリティのある精神分析家といえるウィニコット。ウィニコットについての代表的論客である北山修のインタビュー、著作紹介、臨床的活用についての論考等を収める。『現代のエスプリ』別冊。 |
| 言語区分 |
jpn |
| タイトルコード |
1009810479604 |
目次
内容細目
-
ウィニコットと日本語臨床
9-28
-
北山 修/談 妙木 浩之/聞き手
-
ウィニコットの人生とその臨床理論
29-47
-
妙木 浩之/著
-
小児医学から精神分析へ(著作紹介)
48-63
-
和田 玲子/著
-
ピグル-分析医の治療ノート(著作紹介)
64-68
-
和田 玲子/著
-
抱えることと解釈(著作紹介)
69-81
-
池田 久剛/著
-
精神分析のなかのウィニコット
82-104
-
小此木 啓吾/著
-
アンナ・フロイトとメラニー・クラインの間で
105-124
-
妙木 浩之/著
-
クラインの二人の分析的息子たち
125-148
-
松木 邦裕/著
-
ウィニコットから森田療法へ
149-161
-
牛島 定信/著
-
ウィニコットの母子関係論について
162-173
-
深津 千賀子/著
-
精神科臨床におけるウィニコットの活用
174-187
-
川谷 大治/著
-
スクリッヴルとスクウィッグル
188-202
-
藤生 朋子/著
-
精神科コンサルテーションにおける子どものスクィグル
203-215
-
白川 佳代子/著
-
夢を体験するということ
216-226
-
東中園 聡/著
-
ウィニコットの子どもたち
227-236
-
妙木 浩之/著
-
ウィニコットにとって主体とは何か
237-247
-
藤山 直樹/著
-
ウィニコットとタスティン
248-260
-
山崎 篤/著
-
クリストファー・ボラス
261-273
-
館 直彦/著
-
マーガレット・リトルとウィニコット
274-287
-
溝口 純二/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
廣森 友人 小金丸 倫隆 俣野 知里 胡子 美由紀 高木 俊輔
もどる