蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016539256 | 図書一般 | L519/ニツ24/ | 2F自然 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
変わる世界とどう向き合うか |
サブタイトル |
猛暑・感染症・野生動物 |
シリーズ名 |
別冊日経サイエンス |
シリーズ番号 |
268 |
副シリーズ名 |
SCIENTIFIC AMERICAN 日本版 |
タイトルヨミ |
カワル セカイ ト ドウ ムキアウカ |
サブタイトルヨミ |
モウショ カンセンショウ ヤセイ ドウブツ |
シリーズ名ヨミ |
ベッサツ ニッケイ サイエンス |
シリーズ番号ヨミ |
268 |
副シリーズ名ヨミ |
サイエンティフィック アメリカン ニホンバン |
人名 |
日経サイエンス編集部/編
|
人名ヨミ |
ニッケイ サイエンス ヘンシュウブ |
出版者・発行者 |
日経サイエンス
/
日経BPマーケティング(発売)
|
出版者・発行者等ヨミ |
ニッケイ サイエンス/ニッケイ ビーピー マーケティング |
出版地・発行地 |
東京/東京 |
出版・発行年月 |
2024.6 |
ページ数または枚数・巻数 |
127p |
大きさ |
28cm |
価格 |
¥2200 |
ISBN |
978-4-296-11966-0 |
ISBN |
4-296-11966-0 |
分類記号 |
451.85
|
件名 |
地球温暖化
/
気候変動
/
野生動物
/
感染症
|
内容紹介 |
地球環境の急激な変化が私たちの生活に及ぼす影響とその対策とは? 大災害をもたらす極端気象の解明、環境負荷を減らす新技術の創出など、多様な観点から未来に向けた取り組みを解説する。『日経サイエンス』掲載記事を集成。 |
言語区分 |
zzz |
タイトルコード |
1009812771166 |
目次
内容細目
-
都市で増えるインコ
人気のペットが迷惑者に
6-14
-
R.F.マンデルバウム/著
-
ヒョウと共に生きる
人里におりる野生動物
16-28
-
V.アトレヤ/著
-
孤立したピューマたちを救え
ハイウェイを跨ぐ長大橋計画
30-37
-
C.ピットマン/著
-
生態系を惑わす都市の光
夜の闇を守れ
38-49
-
J.ソコル/著
-
猛暑のリスクを見くびるな
50-55
-
T.アダムス=フラー/著
-
東進する竜巻街道
56-61
-
M.フィシェッティ/著
-
終末の南極氷河スウェイツ
62-71
-
D.フォックス/著
-
貝の毒化を監視せよ
アラスカの海辺に温暖化の脅威
72-85
-
K.ピンチン/著
-
先進国で意外な増加
日本脳炎・デング熱・マダニ感染症
86-92
-
出村 政彬/著
-
ライダーで蚊を監視
93
-
SCIENTIFIC AMERICAN編集部/編
-
蚊と戦う
94-99
-
D.ストリックマン/著
-
帰ってきたナンキンムシ
100-106
-
K.F.ヘインズ/著
-
鈍る世界人口の増加
108-109
-
K.ピーク/著
-
見えない食品ロスを減らせ
40%がゴミになる
110-117
-
C.フリッシュマン/著 M.メーラ/著
-
ハイポレーイックゾーン
河川修復のカギは「川底」にあり
118-127
-
E.ギース/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
地球温暖化 気候変動 野生動物 感染症
もどる