検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016695066図書一般375.83/カイ24/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

大村はま国語教室の単元学習

人名 甲斐 伊織/著
人名ヨミ カイ イオリ
出版者・発行者 早稲田大学出版部
出版年月 2024.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 大村はま国語教室の単元学習
サブタイトル 学習経験の蓄積と構造
シリーズ名 早稲田大学エウプラクシス叢書
シリーズ番号 045
タイトルヨミ オオムラ ハマ コクゴ キョウシツ ノ タンゲン ガクシュウ
サブタイトルヨミ ガクシュウ ケイケン ノ チクセキ ト コウゾウ
シリーズ名ヨミ ワセダ ダイガク エウプラクシス ソウショ
シリーズ番号ヨミ 45
人名 甲斐 伊織/著
人名ヨミ カイ イオリ
出版者・発行者 早稲田大学出版部
出版者・発行者等ヨミ ワセダ ダイガク シュッパンブ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2024.3
ページ数または枚数・巻数 6,262p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-657-24802-2
ISBN 4-657-24802-2
注記 文献:p253〜256
分類記号 375.83
件名 国語科
件名 大村 はま
件名 オオムラ ハマ
内容紹介 単元が相互に関連づけられ、継続してこその単元学習。大村はま国語教室の単元学習の全体像を復元し、学習経験の蓄積過程の構造と、個々の単元が果たす役割を導き出す。
著者紹介 東京都生まれ。早稲田大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。学習院中等科教諭。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812751288
目次 序章 本研究の目的と方法
第1節 本研究の課題/第2節 本研究の方法/第3節 本研究の範囲と構成
第Ⅰ部 横軸からの検討
第1章 入門単元における題材の変化
第1節 固定化した入門単元における題材/第2節 単元「ことばの意味と使い方」・「要点ノートの検討」における話し合いの題材と手引き/第3節 単元「ことばの意味と使い方」から「一つのことばがいろんな意味につかわれている」への改変/第4節 3年間の見通しに基づく入門単元の設置
第2章 読書会単元における話し合いの指導の変化
第1節 読書会単元の変化/第2節 「話し合いの価値」の実感を実現する話し合いの条件/第3節 実践対象学年に応じた手引きの異同/第4節 1年生を対象とした読書会における話し合いの指導とその変化/第5節 話し合いの指導の学年による目的の差異
第3章 意見文単元における共有の変化
第1節 意見文単元における共有の目的の分類/第2節 自己評価を目的とした共有の指導の変化/第3節 新たな見方の獲得を目的とした共有の変化/第4節 意見文単元における共有の異同からみる学習者と指導者の位置づけ
第Ⅱ部 縦軸からの検討
第4章 第1学年の展開
第1節 取り上げる単元-「小さな研究」/第2節 言語技能・知識/第3節 題材/第4節 学習集団
第5章 第2学年の展開
第1節 取り上げる単元-1「クラスの歌を作る」/第2節 取り上げる単元-2「一年生からの手紙」/第3節 言語技能・知識/第4節 題材/第5節 学習集団
第6章 第3学年の展開
第1節 取り上げる単元-「外国の人は日本(日本人)をこのように見ている」/第2節 言語技能・知識/第3節 題材/第4節 学習集団
第7章 個々の単元の役割
第1節 取り上げる単元-「課題図書について考える」/第2節 先行研究による単元の役割の分類/第3節 分節単元としての単元「課題図書について考える」/第4節 総合単元としての単元「課題図書について考える」/第5節 複数の役割を持つ個々の単元
終章 本研究の成果と課題
第1節 研究の成果/第2節 研究の今後の展開



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.83 375.83
375.83 375.83
大村 はま 国語科
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。