検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016696213図書一般950.27/サワ24/新着・人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

レトリックとテロル

人名 澤田 直/編
人名ヨミ サワダ ナオ
出版者・発行者 水声社
出版年月 2024.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル レトリックとテロル
サブタイトル ジロドゥ/サルトル/ブランショ/ポーラン
並列タイトル Terreur et rhétorique:Giraudoux,Sartre,Blanchot,Paulhan
シリーズ名 日仏会館ライブラリー
シリーズ番号 3
タイトルヨミ レトリック ト テロル
サブタイトルヨミ ジロドゥ サルトル ブランショ ポーラン
シリーズ名ヨミ ニチフツ カイカン ライブラリー
シリーズ番号ヨミ 3
人名 澤田 直/編   ヴァンサン・ブランクール/編   郷原 佳以/編   築山 和也/編
人名ヨミ サワダ ナオ ヴァンサン ブランクール ゴウハラ カイ ツキヤマ カズヤ
出版者・発行者 水声社
出版者・発行者等ヨミ スイセイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2024.3
ページ数または枚数・巻数 294p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
ISBN 978-4-8010-0801-4
ISBN 4-8010-0801-4
分類記号 950.27
件名 フランス文学-歴史
内容紹介 言語表現の臨界点を提起したポーランを介して、戦前の文壇を代表する大作家ジロドゥと、新進気鋭のサルトル/ブランショとの知られざる応酬を明らかにし、戦後フランス文学の基調をなす言語観に迫る。
著者紹介 立教大学教授(フランス語圏文学・思想)。著書に「サルトルのプリズム」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812750158



目次


内容細目

八拍子のワルツ   ジロドゥ、サルトル、ブランショにおける批判的諸関係(一九三八-一九四五)の分析   23-53
クリストフ・ビダン/著
『ルクレチアのために』の今日的意義   暗闇のなかの手つかずの可能性   55-74
間瀬 幸江/著
言葉、プロパガンダ、映画   ジャン・ジロドゥの言語観とその映画作品の関係   75-98
田ノ口 誠悟/著
「限界-体験」への誘惑   ジロドゥの演劇における女性の登場人物とアイデンティティの境界   99-115
ヴァンサン・ブランクール/著
ジロドゥのレトリック   「疑いも不安もないレトリック」(C=E・マニー)か?   117-139
アンドレ・ジョブ/著
サルトルの考えるテロル   シュルレアリスムからネグリチュードへ   143-164
澤田 直/著
ある挫折の解剖学   ポーランとブランショのあいだのサルトル(一九四五-一九五二)   165-183
ジル・フィリップ/著
ジャン・ポーランとブリス・パラン   言葉の形而上学をめぐって   185-203
渡辺 惟央/著
常套句、あるいは、振動と揮発   ポーランからブランショへ   205-223
郷原 佳以/著
死と存在の空間へ向けて   モーリス・ブランショにおける二つのテロル   225-243
市川 崇/著
モーリス・ブランショの文学時評、ロートレアモンと小説の問題   245-264
築山 和也/著
感性の問題   三つの同時代小説、『選り抜きの女たち』、『嘔吐』、『謎の男トマ』をめぐる交叉的読解   265-289
クリストフ・ビダン/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

澤田 直 ヴァンサン・ブランクール 郷原 佳以 築山 和也
950.27 950.27
フランス文学-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。