検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016182032図書児童C486/イト/1F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

昆虫超クイズ図鑑

人名 伊藤 弥寿彦/監修
人名ヨミ イトウ ヤスヒコ
出版者・発行者 講談社
出版年月 2024.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 昆虫超クイズ図鑑
シリーズ名 講談社の動く図鑑MOVE
タイトルヨミ コンチュウ スーパー クイズ ズカン
シリーズ名ヨミ コウダンシャ ノ ウゴク ズカン ムーブ
人名 伊藤 弥寿彦/監修
人名ヨミ イトウ ヤスヒコ
出版者・発行者 講談社
出版者・発行者等ヨミ コウダンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2024.3
ページ数または枚数・巻数 182p
大きさ 15cm
価格 ¥1000
ISBN 978-4-06-534752-2
ISBN 4-06-534752-2
分類記号 486
件名 昆虫
内容紹介 動く図鑑MOVEのシリーズから生まれた昆虫クイズ図鑑。楽しみながら虫のからだや昆虫のくらしなどについて学べるクイズを、迫力のある写真とともに全110問収録する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812748910
目次 1 びっくり! 虫のからだ
クイズ1 水の上を移動するアメンボのあしのひみつは?/クイズ2 カブトムシの耳はどこにある?/クイズ3 コオロギの耳はどこにある?/クイズ4 モンシロチョウの口の形は次のうちどれ?/クイズ5 セミの口の形は次のうちどれ?/クイズ6 ウマノオバチの長い尾は何に使う?/クイズ7 このなぞの生きものの正体は?/クイズ8 ミズスマシのからだの特ちょうは?/クイズ9 チョウのはねにある目玉もようは、なんの役に立つ?/クイズ10 ケラはどうやって土をほる?/クイズ11 シギゾウムシのメスは長い口を何に使う?/クイズ12 ゲンジボタルが光るのは?/クイズ13 ゲンゴロウはどうやって呼吸する?/クイズ14 セミのおなかにくっついた白いかたまりは何?/クイズ15 スズムシの鳴き声はどうやって出している?/クイズ16 「アリジゴク」とよばれる虫の成虫は、次のうちどれ?/クイズ17 どうくつの天井で光る、これは何?/クイズ18 カゲロウがもつ、ほかの昆虫にはない特ちょうは?/クイズ19 テナガコガネの前あしが長いのは?/クイズ20 ニシキオオツバメガがきらきらと美しいのはなぜ?/クイズ21 モンシロチョウに紫外線を当てるとどうなる?/クイズ22 カブトムシの幼虫は10か月でどれくらい体重が増える?/クイズ23 カマキリモドキはどの昆虫のなかま?/クイズ24 アブとハチの見わけ方は?/クイズ25 セミはどこを使って鳴く?/クイズ26 昆虫はどこで呼吸する?/クイズ27 ヤマトシロアリの女王の寿命はどれくらい?/クイズ28 ハエはどこで味を感じる?/クイズ29 昆虫の血は何色?
2 意外とグルメ? 昆虫のごはん
クイズ30 ハキリアリが食べものを手に入れるためにすることは?/クイズ31 ミツバアリが食べものを手に入れるためにすることは?/クイズ32 エメラルドゴキブリバチのおどろくべき狩りの技とは?/クイズ33 ハナカマキリの幼虫の狩りのための必殺技は?/クイズ34 アメンボは何を食べる?/クイズ35 コルリクワガタはどこに集まる?/クイズ36 オオキベリアオゴミムシの幼虫が好きな食べものはどれ?/クイズ37 オオムラサキが樹液のほかに食べることがあるものは?/クイズ38 クロシジミの幼虫はどうやって育つ?/クイズ39 ゴマシジミの幼虫は何を食べる?/クイズ40 ゴイシシジミの成虫の好物は?/クイズ41 オオゴキブリは何を食べる?/クイズ42 ゲンジボタルの成虫は何を食べる?
3 敵に負けない! 昆虫が身を守る方法
クイズ43 この写真の中に、昆虫は何匹かくれている?(1)/クイズ44 この写真の中に、昆虫は何匹かくれている?(2)/クイズ45 この生きものはいったい何?/クイズ46 アワフキムシのあわは何でできている?/クイズ47 アゲハチョウの幼虫が危険を感じるとすることは?/クイズ48 タカサゴシロアリの兵アリの攻撃方法は?/クイズ49 巣をおそうスズメバチと戦うニホンミツバチの必殺技は?/クイズ50 危険を感じたナナホシテントウがすることは?/クイズ51 敵におそわれたナナフシがすることは?/クイズ52 マンマルコガネのとくべつな技は何?/クイズ53 敵におそわれたミイデラゴミムシの必殺技は?/クイズ54 巣をおそわれたバクダンオオアリの最後の手段は?/クイズ55 次のうち、アリはどれ?/クイズ56 次のうち、ハチはどれ?/クイズ57 イラガのまゆは何にそっくり?/クイズ58 アオバアリガタハネカクシの体液にふれるとどうなる?/クイズ59 ガのなかまが天敵のコウモリからにげる方法は?/クイズ60 毒針でさすのは、スズメバチのオスとメスどっち?/クイズ61 はねの生えたアブラムシが生まれるのはどんなとき?/クイズ62 ハチにそっくりなカミキリムシが、つかまえられたときにとる行動は?
4 工夫がいっぱい! 昆虫のくらし
クイズ63 これは、いったいなんの巣?/クイズ64 「シロアリ塚」にあるハイテクな設備とは?/クイズ65 水の中にすむトビケラの幼虫はどうやって巣をつくる?/クイズ66 サカダチゴミムシダマシが逆立ちをするのはなんのため?/クイズ67 ミツバチは食べものを見つけると、どうやってなかまに伝える?/クイズ68 ツムギアリの巣は何を使ってつくる?/クイズ69 コナラについた丸いものの正体は?/クイズ70 ミツツボアリは花のみつをどこに保管する?/クイズ71 モンゼンイスアブラムシは巣にあなが開くとどうする?/クイズ72 オンブバッタの2匹の関係は?/クイズ73 水の中でくらすマツモムシは、どんなふうに泳ぐ?/クイズ74 カマキリが水に飛びこもうとすることがあるのはなぜ?/クイズ75 ノミのジャンプ力は、人間にたとえるとどれくらい?/クイズ76 ヤマトシロアリの女王が死ぬとどうなる?/クイズ77 カのさなぎはどこでくらす?/クイズ78 海にすむのはなんの昆虫のなかま?/クイズ79 アシナガバチの巣の素材は何に似ている?/クイズ80 グンタイアリはどこに巣をつくる?
5 子孫を残したい! 昆虫の恋と子育て
クイズ81 タガメは卵を産んだあとどうする?/クイズ82 オトシブミは子どものためのゆりかごをどうやってつくる?/クイズ83 トンボが交尾をするとき、どんな形になる?/クイズ84 コオロギはどうやって交尾をする?/クイズ85 コブハサミムシのお母さんが子どもにすることは?/クイズ86 コオイムシのお父さんはどんな子育てをする?/クイズ87 植物の種にそっくりなこれは、なんの卵?/クイズ88 「ウドンゲの花」とよばれる、これは何?/クイズ89 ガガンボモドキのオスが、気に入ったメスにすることは?/クイズ90 ゴホンダイコクコガネはどこに卵を産む?/クイズ91 アオムシコマユバチはどこに卵を産む?/クイズ92 ヤツボシツツハムシが卵を守るためにすることは?/クイズ93 ツチハンミョウは一度にどれくらい卵を産む?/クイズ94 エサキモンキツノカメムシが幼虫を守る方法は?/クイズ95 クロゴキブリの卵は何に似ている?
6 まだまだあるよ! もっと! 昆虫クイズ
クイズ96 アレクサンドラトリバネアゲハは最初にどうやって採集された?/クイズ97 この昆虫の名前は、次のうちどれ?/クイズ98 ハンミョウの別名は?/クイズ99 カマキリの別名は?/クイズ100 エゴヒゲナガゾウムシの別名は?/クイズ101 チョッキリの名前の由来は?/クイズ102 アメンボの名前の由来は?/クイズ103 ゲンゴロウの幼虫はなんとよばれる?/クイズ104 古代エジプトで、太陽の神さまとされていた昆虫は何?/クイズ105 昆虫のなかでもっとも種が多いのは、なんのなかま?
7 どれがいちばん? 昆虫ナンバーワン
クイズ106 世界一大きくなるカブトムシはどれ?/クイズ107 日本一大きくなるクワガタは?/クイズ108 世界一重い甲虫は?/クイズ109 世界一かたい昆虫は?/クイズ110 世界一大きなガは?



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

486 486
昆虫
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。