検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008994360図書一般108/イイ08/71F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

岩波講座哲学 07  芸術/創造性の哲学 

人名 飯田 隆/編集委員
人名ヨミ イイダ タカシ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2008.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル こころの看護
タイトルヨミ ココロ ノ カンゴ
人名 柴田 幸恵/著
人名ヨミ シバタ サチエ
出版者・発行者 健友館
出版者・発行者等ヨミ ケンユウカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2003.2
ページ数または枚数・巻数 160p
大きさ 19cm
価格 ¥1300
ISBN 4-7737-0746-1
分類記号 492.904
件名 看護学
内容紹介 看護婦として病院勤務を重ね、看護婦養成の要職も歴任した著者が、沈み込んだ患者のこころに一筋の光を見出させる「看護のこころ」を、体験から綴るノンフィクション。第1回いのち輝き文学賞大賞受賞作。
著者紹介 国立山中病院付属看護学院卒。内科病棟看護婦として勤務後、東京都北区医師会准看護学校を設立。平成2年江戸川学園豊四季専門学校で介護福祉士の養成に当る。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810436926



目次


内容細目

展望 芸術の生成をめぐって   1-14
篠原 資明/著
存在と無の<あいだ>   創造性について   17-40
澤田 直/著
想像力と形   41-63
北村 知之/著
美学的カテゴリー論再考   65-87
岡田 温司/著
受け手の役割   89-110
北村 清彦/著
メディアとジャンルの越境と横断   113-133
大塚 直子/著
危機の時代とアート   アートワールドの外へ   135-154
神野 真吾/著
芸術の方法と方法の芸術   155-178
中ザワ ヒデキ/著
世界における日本の美学   179-202
マイケル・マルラ/著
探究 現前と痕跡   203-241
山内 朋樹/著
概念と方法   243-261
加藤 素明/ほか著
テクストからの展望   263-278
加藤 素明/ほか著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

783.7 783.7
783.7 783.7
野球 スポーツ社会学 マス・メディア
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。