蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0016643173 | 図書一般 | 911.107/ヒク24/ | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
『歌枕名寄』継承と変遷
|
| 人名 |
樋口 百合子/著
|
| 人名ヨミ |
ヒグチ ユリコ |
| 出版者・発行者 |
和泉書院
|
| 出版年月 |
2024.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
『歌枕名寄』継承と変遷 |
| サブタイトル |
研究編資料編 |
| シリーズ名 |
研究叢書 |
| シリーズ番号 |
566 |
| タイトルヨミ |
ウタマクラ ナヨセ ケイショウ ト ヘンセン |
| サブタイトルヨミ |
ケンキュウヘン シリョウヘン |
| シリーズ名ヨミ |
ケンキュウ ソウショ |
| シリーズ番号ヨミ |
566 |
| 人名 |
樋口 百合子/著
|
| 人名ヨミ |
ヒグチ ユリコ |
| 出版者・発行者 |
和泉書院
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
イズミ ショイン |
| 出版地・発行地 |
大阪 |
| 出版・発行年月 |
2024.2 |
| ページ数または枚数・巻数 |
6,529p |
| 大きさ |
27cm |
| 価格 |
¥18000 |
| ISBN |
978-4-7576-1089-7 |
| ISBN |
4-7576-1089-7 |
| 分類記号 |
911.107
|
| 件名 |
歌枕名寄
|
| 内容紹介 |
3000近い地名と7000首を超える証歌を収載した中世最大の名所歌集「歌枕名寄」。写本9本について調査、その変遷と継承について考察し、うち5本を翻刻収載する。初句・地名索引付き。 |
| 著者紹介 |
大阪府生まれ。奈良女子大学大和・紀伊半島学研究所古代学・聖地学研究センター協力研究員。博士(文学)。著書に「あかねさす紫野」など。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812743971 |
| 目次 |
序章 |
|
研究編 |
|
第一部 『歌枕名寄』諸写本の性格 |
|
第一章 三室戸寺蔵本/第二章 内藤記念くすり博物館蔵大同薬室文庫本/第三章 対馬歴史民俗資料館蔵宗家文庫本の性格/第四章 対馬歴史民俗資料館蔵宗家文庫本の特質/第五章 国立歴史民俗博物館蔵田中穣氏旧蔵本/第六章 明治大学図書館蔵毛利家旧蔵本/第七章 酒田市立光丘文庫蔵本/第八章 井上宗雄博士旧蔵本/第九章 松浦武四郎記念館蔵本/第十章 学習院大学附属図書館蔵雕蟲居写本 |
|
第二部 『歌枕名寄』中の歌集 |
|
第十一章 『五代集歌枕』/第十二章 『古来歌合』/第十三章 拾遺『古来歌合』 |
|
第三部 類題和歌集中の万葉歌 |
|
第十四章 『歌枕名寄』所収万葉歌-長歌(漢字本文表記)-/第十五章 『歌枕名寄』所収万葉歌-長歌(仮名表記)-/第十六章 『歌枕名寄』の依拠した『万葉集』/第十七章 『夫木和歌抄』所収万葉歌-長歌-/第十八章 『夫木和歌抄』所収万葉歌-人丸短歌- |
|
資料編 |
|
はじめに/凡例/第一章 三室戸寺蔵本/第二章 内藤記念くすり博物館蔵大同薬室文庫本/第三章 国立歴史民俗博物館蔵田中穣氏旧蔵本/第四章 明治大学図書館蔵毛利家旧蔵本/第五章 学習院大学附属図書館蔵雕蟲居写本 |
|
終章 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる