検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016668899図書一般L376.1/ナス24/2F社会貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

保育者になる人のための実習ガイドブックA to Z

人名 名須川 知子/監修
人名ヨミ ナスカワ トモコ
出版者・発行者 萌文書林
出版年月 2023.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 保育者になる人のための実習ガイドブックA to Z
サブタイトル 実践できる!保育所・施設・幼稚園・認定こども園実習テキスト
タイトルヨミ ホイクシャ ニ ナル ヒト ノ タメ ノ ジッシュウ ガイドブック エー トゥー ゼット
サブタイトルヨミ ジッセン デキル ホイクショ シセツ ヨウチエン ニンテイ コドモエン ジッシュウ テキスト
人名 名須川 知子/監修   田中 卓也/編著   松村 齋/編著   小島 千恵子/編著   岡野 聡子/編著   中澤 幸子/編著
人名ヨミ ナスカワ トモコ タナカ タクヤ マツムラ ヒトシ コジマ チエコ オカノ サトコ ナカザワ サチコ
版次 第2版
出版者・発行者 萌文書林
出版者・発行者等ヨミ ホウブン ショリン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.12
ページ数または枚数・巻数 180p
大きさ 30cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-89347-422-3
ISBN 4-89347-422-3
分類記号 376.1
件名 保育幼児教育児童福祉施設認定こども園教育実習
内容紹介 保育所や施設、幼稚園、認定こども園での保育実習・教育実習について、事前・事後で学ぶべき内容をまとめる。保育者になってからも役立つコラムや、実習時の持ち物のチェックリスト、若手の保育者のメッセージも収録する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812730114
目次 第1章 実習と講義の役割
1.すてきな先生になるために/2.講義は当該科目の理解を深めること/3.実習前に「知っておきたいこと」/4.実習前に「大切にしておきたいこと」/5.それぞれの実習の受け入れ施設/6.学生ならではの実習をしよう
第2章 保育者の専門性と職業倫理
1.保育者になること/2.保育者としての自覚・誇りをもつ/3.幅広い専門性をもった保育者に
第3章 保育所とは
1.保育所ってどんなところ?/2.保育所の先生(保育士)として働くためには/3.保育所ってどんな施設?/4.保育所の役割とは?
第4章 保育所実習とは
1.保育所実習の目的と心構え/2.保育所実習の実際/3.年齢別のクラスの特徴と実習のポイント
第5章 施設とは
1.施設実習とは/2.施設実習を行うおもな社会福祉施設
第6章 施設実習とは
1.施設実習の目的と心構え/2.施設実習の実際/3.施設別の特徴と実習のポイント
第7章 幼稚園とは
1.幼稚園ってどんなところ?/2.幼稚園の先生として働くには/3.幼稚園ってどんな施設?/4.幼稚園の役割とは?
第8章 幼稚園教育実習とは
1.幼稚園教育実習の目的と心構え/2.幼稚園における園生活の流れと実習の実際/3.年齢別のクラスの特徴と実習のポイント
第9章 認定こども園とは
1.認定こども園はどんなところ?/2.幼保連携型認定こども園について/3.幼保連携型認定こども園における子育ての支援
第10章 認定こども園の教育実習・保育実習とは
1.認定こども園の教育実習・保育実習/2.認定こども園での実習エピソードから/3.認定こども園の実習で学びたい内容とポイント
第11章 実習日誌を書いてみよう
1.どうして日誌を書くの?-日誌を書く意義と意味-/2.書き方はじめ-日誌を書くための基本事項-/3.実習はもう始まっている!-実習前の準備-/4.日誌を書いてみよう/5.実習はまだ終わっていない!-実習後のまとめ-
第12章 指導案を書いてみよう
1.指導案はなぜ書くのだろうか/2.指導案を作成するにあたって/3.指導案作成のポイント/4.指導案の実際
第13章 実習生としてのマナー・エチケット
1.実習の一般的心得/2.事前準備・実習中の学び/3.実習中の健康管理について/4.実習中の通勤・出勤について/5.実習中の服装・髪型について/6.実習中の報告・連絡・相談について/7.食事・給食・アレルギーなどについて/8.守秘義務について/9.実習後について
第14章 実習での子どもやほかの保育者との関わり
1.実習での子どもとの関わり/2.実習でのほかの保育者との関わり
第15章 実習の振り返り
1.実習のしめくくり/2.実習を振り返って学びを深める(自己評価からの学び)/3.実習先からの評価をもとに実習を振り返る(実習園からの評価)/4.保育の専門家としての第一歩(実習をどのように生かすか)/5.実習後に保育者としての自分に自信がもてなくなった人へ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

名須川 知子 田中 卓也 松村 齋 小島 千恵子 岡野 聡子 中澤 幸子
376.1 376.1
保育 幼児教育 児童福祉施設 認定こども園 教育実習
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。