検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016349177図書一般222.032/マツ24/11F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

殷周史甲骨金文研究 上巻 

人名 松丸 道雄/著
人名ヨミ マツマル ミチオ
出版者・発行者 大修館書店
出版年月 2024.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 殷周史甲骨金文研究 上巻 
タイトルヨミ イン シュウシ コウコツ キンブン ケンキュウ
人名 松丸 道雄/著
人名ヨミ マツマル ミチオ
出版者・発行者 大修館書店
出版者・発行者等ヨミ タイシュウカン ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2024.2
ページ数または枚数・巻数 11,644p
大きさ 22cm
価格 ¥17000
セット価格 全2巻セット¥34000
分類記号 222.03
件名 中国-歴史-周時代甲骨文金石・金石文
内容紹介 著者がこれまで研究対象としてきた甲骨文及び金文に基づいて殷代・西周時代における様々な問題を取り上げた論考を集成。殷文化の精神構造に踏み込んだ論考「殷人の観念世界」を基底に、殷後期王城址「殷墟」の実像を考察する。
著者紹介 東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。同大学名誉教授。専門は甲骨金文学・中国古代史。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812730032
目次 Ⅰ 殷周史
殷代史概説/殷周国家の構造/殷墟卜辞中の田猟地について/殷人の観念世界/「殷墟」とは何か/殷代王室の世系/甲骨文の実例を通して見た殷代の社会/殷周王城と川砂/偃師商城と伊尹の関係についての一仮説/河南鹿邑県長子口墓をめぐる諸問題/西周時代の重量単位付・後漢建和二年上郡銀鋌/西周後期社会にみえる変革の萌芽
Ⅱ 甲骨文とその周辺
甲骨文略説/甲骨文偽作問題新探/殷代の学書について/甲骨文断代研究と“珠四九一”/近年日本で所見のいくつかの甲骨について/日本蒐儲の殷墟出土甲骨について



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

殷 中国-歴史-周時代 甲骨文 金石・金石文
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。