検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016662975図書一般202.5/ハル23/31F人文貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

何が歴史を動かしたのか 第3巻  古墳・モニュメントと歴史考古学 

人名 春成 秀爾/編
人名ヨミ ハルナリ ヒデジ
出版者・発行者 雄山閣
出版年月 2023.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 何が歴史を動かしたのか 第3巻  古墳・モニュメントと歴史考古学 
タイトルヨミ ナニ ガ レキシ オ ウゴカシタ ノカ コフン モニュメント ト レキシ コウコガク 
人名 春成 秀爾/編
人名ヨミ ハルナリ ヒデジ
出版者・発行者 雄山閣
出版者・発行者等ヨミ ユウザンカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.12
ページ数または枚数・巻数 320p
大きさ 22cm
価格 ¥6400
ISBN 978-4-639-02956-4
ISBN 4-639-02956-4
分類記号 202.5
件名 遺跡・遺物
件名 古墳
内容紹介 いま、人類の歴史はどこまでわかったのか。第3巻は、「箸墓古墳築造の意義」「前方後円墳の終焉」「日本列島先史・古代の戦争」など、古墳・モニュメントと歴史考古学に関する論文を収録する。
著者紹介 兵庫県生まれ。九州大学大学院文学研究科修士課程(考古学)中退。博士(文学)。国立歴史民俗博物館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授。濱田青陵賞受賞。著書に「祭りと呪術の考古学」等。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812728600



目次


内容細目

箸墓古墳築造の意義   7-20
春成 秀爾/著
三角縁神獣鏡の配布   21-32
車崎 正彦/著
貝製腕輪から石製腕輪へ   選ばれた子どもの系譜   33-44
木下 尚子/著
前方後円墳の型式   45-56
岸本 直文/著
巨大古墳の被葬者   57-68
下垣 仁志/著
古墳からみた初期ヤマト政権の構造   69-80
今尾 文昭/著
百舌鳥・古市古墳群と世界の王墓   81-92
福永 伸哉/著
播磨の大型前方後円墳   93-104
岸本 道昭/著
吉備地域における中期古墳の動向   105-116
安川 満/著
石清尾系積石墳墓群と古墳時代前期社会   117-128
大久保 徹也/著
前方後円墳の終焉   129-140
高橋 照彦/著
古墳秩序の生成と埴輪生産   141-152
廣瀬 覚/著
小像付き須恵器と形象埴輪   153-164
高橋 克壽/著
「立物」と装飾古墳   165-176
深澤 太郎/著
百済・馬韓と倭の冠   177-186
東 潮/著
日本列島先史・古代の戦争   189-200
松木 武彦/著
戦国の城と権力   201-212
千田 嘉博/著
飛鳥寺仏舎利の行方   213-224
上原 眞人/著
播磨国調邸の発見   225-236
原田 憲二郎/著
江戸時代の外国人墓   禁教と鎖国の狭間で   237-248
田中 裕介/著
古代人の開発と死への恐れ・祈り   古代韓国と日本の出土資料と道教思想から   249-266
平川 南/著
水源と神社   学際協業の有効性   267-278
新谷 尚紀/著
琉球王陵の厨子棺と現代火葬骨壺   279-290
安里 進/著
象耕鳥耘考   291-300
甲元 眞之/著
美術の歴史とジェンダー   301-312
松本 直子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

春成 秀爾
202.5 202.5
遺跡・遺物
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。