検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016171837図書児童C593/オタ/31F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

楽しむ伝統文化 着物 3  着物・浴衣の着方、ヘアアレンジや小物作り 

人名 織田きもの専門学校/監修
人名ヨミ オダ キモノ センモン ガッコウ
出版者・発行者 保育社
出版年月 2024.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 楽しむ伝統文化 着物 3  着物・浴衣の着方、ヘアアレンジや小物作り 
タイトルヨミ タノシム デントウ ブンカ キモノ キモノ ユカタ ノ キカタ ヘア アレンジ ヤ コモノズクリ 
人名 織田きもの専門学校/監修
人名ヨミ オダ キモノ センモン ガッコウ
出版者・発行者 保育社
出版者・発行者等ヨミ ホイクシャ
出版地・発行地 大阪
出版・発行年月 2024.1
ページ数または枚数・巻数 39p
大きさ 27cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-586-08673-3
ISBN 4-586-08673-3
分類記号 593.8
件名 和服着付け
内容紹介 日本の伝統文化が詰まった衣装「着物」の魅力を伝えるシリーズ。3は、着付け方やヘアアレンジ、着物に合う小物の作り方をイラストとともに解説する。洋装との合わせ方も紹介。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812727447
目次 この本を読むみなさんへ
1章 自分で着てみよう
各部の名称を知ろう/浴衣を着るときに必要なもの/浴衣を着てみよう〜女性〜/帯を結ぼう(1) 文庫結び/帯を結ぼう(2) リボン返し結び/浴衣を着てみよう〜男性〜/帯を結ぼう(3) 貝の口結び/着くずれたときの直し方
2章 浴衣に似合う簡単ヘアアレンジ
ロング/ミディアム/ショート/男性向けへアセット/Column 髪飾りいろいろ
3章 着物に合う小物を作ろう
ねんどの帯どめ/つまみ細工のクリップコサージュ/水引のヘアピン/はぎれのイヤリング
4章 洋装とミックス!
Mixコーデ1 帯あげにスカーフを使ってエレガントに/Mixコーデ2 着物+ロングスカートで袴風に/Mixコーデ3 黒ベルトとパンプスが和装のスパイスに/Mixコーア4 タートルネックは着物との相性抜群!/Mixコーデ5 着物を短く着付けたお人形みたいなエプロンコーデ/Mixコーデ6 チュールとフリルでドレッシーに変身!/Mixコーデ7 シャツとネクタイを合わせて大正モダンに/Mixコーデ8 ストールで小粋に大人っぽく/Column 着物のお作法
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

593.8 593.8
和服 着付け
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。