検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016611048図書一般345.12/マス23/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

租税法入門

人名 増井 良啓/著
人名ヨミ マスイ ヨシヒロ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2023.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 租税法入門
並列タイトル Introduction to Tax Law
シリーズ名 法学教室LIBRARY
タイトルヨミ ソゼイホウ ニュウモン
シリーズ名ヨミ ホウガク キョウシツ ライブラリー
人名 増井 良啓/著
人名ヨミ マスイ ヨシヒロ
版次 第3版
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.12
ページ数または枚数・巻数 18,359p
大きさ 22cm
価格 ¥2900
ISBN 978-4-641-22860-3
ISBN 4-641-22860-3
分類記号 345.12
件名 租税-法令
内容紹介 所得課税を中心に、租税法の見取図を描く入門書。現行法の背景にある基本的な政策や制度の沿革なども丁寧に紹介。実際の経済取引で課税がどうなるかを考える力が身につく。令和5年税制改正や新しい判例に対応した第3版。
著者紹介 東京大学法学部卒業。同大学大学院法学政治学研究科教授。著書に「結合企業課税の理論」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812724925
目次 Part 01 序論
Chapter 1 租税法とは/Chapter 2 租税法における公平/Chapter 3 歴史的展開/Chapter 4 法形成過程/Chapter 5 租税法の解釈
Part 02 所得税
Chapter 6 所得の概念/Chapter 7 納税義務者/Chapter 8 所得税法のしくみ/Chapter 9 収入金額/Chapter 10 費用控除/Chapter 11 時間とリスク
Part 03 法人税
Chapter 12 法人税の基礎/Chapter 13 納税義務者/Chapter 14 法人所得の意義/Chapter 15 益金の額/Chapter 16 損金の額/Chapter 17 同族会社
Part 04 展開
Chapter 18 課税繰延の3類型/Chapter 19 所得区分の実践/Chapter 20 みなし配当の例解/Chapter 21 所得税と相続/Chapter 22 タックス・プランニングの理論



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

345.12 345.12
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。