検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016348260図書一般210.25/カワ24/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「縄文玉製品」の起源の研究

人名 川崎 保/著
人名ヨミ カワサキ タモツ
出版者・発行者 雄山閣
出版年月 2023.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「縄文玉製品」の起源の研究
タイトルヨミ ジョウモン ギョクセイヒン ノ キゲン ノ ケンキュウ
人名 川崎 保/著
人名ヨミ カワサキ タモツ
普及版
出版者・発行者 雄山閣
出版者・発行者等ヨミ ユウザンカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.11
ページ数または枚数・巻数 269p
大きさ 27cm
価格 ¥9000
ISBN 978-4-639-02948-9
ISBN 4-639-02948-9
注記 文献:p241〜256
分類記号 210.25
件名 縄文式文化遺跡・遺物-日本
内容紹介 「セット論」から解き明かす玉製品の起源と変遷、分布、伝播系統。遺跡から伴出する玉製品をセットとして捉えてその属性を分析。縄文時代早期末〜前期初頭における日本列島の玉製品流通広域ネットワークの出現を明らかにする。
著者紹介 東京都三鷹市生まれ。同志社大学大学院文学研究科博士課程前期修了。博士(文化史学)。長野県埋蔵文化財センター調査部長、長野大学非常勤講師。著書に「縄文「ムラ」の考古学」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812720429
目次 序章 縄文玉製品とはなにか
第1節 縄文玉製品概観/第2節 縄文玉製品の起源研究概観/第3節 「玉」の概念について
第1章 縄文玉製品の起源と展開
第1節 【ケツ】状耳飾と管玉の出現/第2節 箆状垂飾出現の意義/第3節 【ケツ】状耳飾の編年/第4節 「の」字状垂飾と倉輪・松原型装身具セット/第5節 軟玉製品の起源と展開
第2章 縄文玉製品の諸相
第1節 玉製品出現直前期との対比/第2節 日本列島の中での玉製品セットの分布と流通/第3節 縄文玉製品の流通と交流について/第4節 縄文時代の墓における玉製品/第5節 理化学的な手法を用いた縄文玉製品の石材同定/第6節 【ケツ】状耳飾の製作技術から見た起源と編年研究/第7節 縄文玉製品に見られる製作痕跡
第3章 日本列島周辺との対比と研究
第1節 環日本海地域の中での玉製品の対比/第2節 中国東北・沿海州の玉製品との対比/第3節 ロシア極東新石器時代の玉製品の研究/第4節 東アジアの中で見た【ケツ】状耳飾の起源と展開/第5節 玉製品の日本列島への伝播経路/第6節 民族誌における【ケツ】状耳飾
終章 縄文文化の中での玉製品の位置づけ
第1節 玉製品出現の背景/第2節 玉製品から見た「縄文文化」/第3節 他の文化要素との関係/第4節 縄文時代の階層性、性差と玉製品の出現/第5節 枠組みとしての「縄文文化」へのアプローチ
付論 近年の研究動向



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.25 210.25
縄文式文化 遺跡・遺物-日本 玉
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。