検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016717597図書一般415.7/サト24/2F自然貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

基本群と被覆空間

人名 佐藤 隆夫/著
人名ヨミ サトウ タカオ
出版者・発行者 裳華房
出版年月 2023.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 基本群と被覆空間
並列タイトル Fundamental Groups and Covering Spaces
タイトルヨミ キホングン ト ヒフク クウカン
人名 佐藤 隆夫/著
人名ヨミ サトウ タカオ
出版者・発行者 裳華房
出版者・発行者等ヨミ ショウカボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.11
ページ数または枚数・巻数 13,298p
大きさ 21cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-7853-1602-0
ISBN 4-7853-1602-0
注記 文献:p291〜293
分類記号 415.7
件名 トポロジー
内容紹介 位相幾何学を専門に学んでいくにあたってまず学修する「基本群」とその延長線上にある「被覆空間」の理論について、初学者を対象とした入門的内容を、背景や具体例を重視して丁寧に解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812718820
目次 第1章 位相空間論
1.1 ユークリッド空間/1.2 位相空間/1.3 連続写像/1.4 部分空間,直積空間,商空間/1.5 同相写像/1.6 ハウスドルフ性/1.7 連結性/1.8 コンパクト性
第2章 群
2.1 群と部分群/2.2 重要な有限群/2.3 直積群と剰余群/2.4 巡回群/2.5 準同型定理と同型定理/2.6 有限生成自由アーベル群/2.7 有限生成アーベル群の構造定理/2.8 群のアーベル化
第3章 いろいろな位相空間
3.1 軌道空間/3.2 位相空間の工作/3.3 閉曲面と連結和
第4章 基本群
4.1 道の連続変形と基本群/4.2 写像の連続変形とホモトピー同値/4.3 変形(変位)レトラクト/4.4 円周の基本群/4.5 自由群と群の表示/4.6 自由積と融合積/4.7 ザイフェルト-ファン・カンペンの定理/4.8 閉曲面の基本群/演習問題
第5章 被覆空間
5.1 被覆空間と被覆写像/5.2 写像のリフト/5.3 被覆空間の分類と存在定理/5.4 被覆変換群/5.5 真性不連続作用による軌道空間/5.6 モノドロミー表現と有限被覆空間/演習問題
第6章 組みひも群
6.1 配置空間と組みひも群/6.2 純組みひも群の拡大/6.3 平面の組みひも群の表示/6.4 組みひも群のいくつかの代数的性質



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

415.7 415.7
トポロジー
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。