検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016162927図書児童C159/カワ/11F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

大ピンチ!解決クラブ 1  時間の使い方 

人名 川島 隆太/監修
人名ヨミ カワシマ リュウタ
出版者・発行者 KADOKAWA
出版年月 2023.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 大ピンチ!解決クラブ 1  時間の使い方 
並列タイトル HUGE OOPS!SOLUTIONS CLUB
タイトルヨミ ダイピンチ カイケツ クラブ ジカン ノ ツカイカタ 
人名 川島 隆太/監修   しゅがお/キャラクターデザイン
人名 cotori/漫画
人名ヨミ カワシマ リュウタ シュガオ
人名ヨミ コトリ
出版者・発行者 KADOKAWA
出版者・発行者等ヨミ カドカワ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.10
ページ数または枚数・巻数 158p
大きさ 21cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-04-605881-2
ISBN 4-04-605881-2
分類記号 159.5
件名 人生訓(児童)
件名 能率
内容紹介 5年生のモモは、うっかり者で遅刻や忘れ物ばかり。ある日、未来から来たナゾのお姉さんに「未来で時間が盗まれる事件が起きているから助けてほしい」と頼まれ…。時間の「大ピンチ」を脳科学で解決。書き込み式のワーク付き。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812713232
目次 はじめに モモのとある1日
大ピンチ!解決クラブ 登場人物
この本の使い方
CHAPTER 01 1日の時間泥棒を探せ 〜モモの1日を振り返ろう〜
エピソード▷01 時間はどこへ行った?/チャレンジ キミはどのタイプ? 時間の使い方のクセチェック/チャレンジ 自分のタイプをチェック
CHAPTER 02 忘れてた! 遅刻した! うっかり忘れるタイプ ●モモの場合●
エピソード▷02 うっかり約束を忘れてた!/エピソード▷03 ゲームに夢中で時間を忘れた!/エピソード▷04 準備が終わらなくてうっかり遅刻!/エピソード▷05 時間をうっかり間違えてた!/コラム|01 脳を元気にはたらかせるために、一番いい朝ごはんメニューはどれ?
CHAPTER 03 計画性ゼロ! 行き当たりばったりタイプ ●カナの場合●
エピソード▷06 ぎりぎりセーフ? アウト?/チャレンジ 脳を鍛える練習(1) パーティーを開く!/チャレンジ 脳を鍛える練習(2) 1日のスケジュール作り/チャレンジ キミのスケジュールを立ててみよう!/コラム|02 江戸時代に使われていた時間の単位はどれ?
CHAPTER 04 あちこち気になる! 気が散るタイプ ●ジンの場合●
エピソード▷07 そこにゲームがあるからついつい…。/チャレンジ やる気&集中力アップ作戦(1)/チャレンジ やる気&集中力アップ作戦(2)/エピソード▷08 そして…少しずつ変化してきた! 時間の使い方/コラム|03 世界中の時間の基準をつくる時計は1秒ずれるのに、およそどれくらいかかる?
CHAPTER 05 じっくり丁寧に! がんばってるのに空回りタイプ ●ミナトの場合●
エピソード▷09 何事も丁寧に、きちんとやることが大切?/エピソード▷10 あれもこれも、みんなのためならなんのその!/チャレンジ 仕事を分解&分担してみよう!/コラム|04 脳を動かすために必要な栄養はどれ?
CHAPTER 06 勉強も委員会も全力! よくばりタイプ ●ヨウタの場合●
エピソード▷11 がんばりすぎて、時間がなくなる!/チャレンジ キミの「やること」リストアップに挑戦!/エピソード▷12 とにかく早くやればいいの?
CHAPTER 07 時間をうまく使えるようになる! 脳を鍛えるゲームに挑戦しよう!
チャレンジ 速読みにトライ!/チャレンジ 「スパン課題」にトライ!/コラム|05 脳の中ではたらいている細胞って何?
CHAPTER 08 応用編(1) 忙しすぎる「1週間」をなんとかしたい!
エピソード▷13 終わるとぐったり…をなんとかしたい!/チャレンジ 1週間の予定表を作ってみよう/エピソード▷14 スケジュールを立てたら分かってきた!/コラム|06 機械式の時計が生まれる前から存在する時計はどれ?
CHAPTER 09 応用編(2) 1か月のお休みをどう過ごす?
エピソード▷15 夏休みの恐怖! 今年こそはうまく過ごしたい!/チャレンジ 夏休みの宿題・攻略作戦を立てよう!/チャレンジ 夏休み1か月の計画表を作ってみよう!/チャレンジ 夏休みの1週間ごとの計画を立ててみよう!/チャレンジ 夏休みの1日の計画を立ててみよう!/コラム|07 人が寝ずに過ごした最長記録時間は?
CHAPTER 10 応用編(3) 「上手な休み方」を考えてみよう
エピソード▷16 休みの日に寝坊するのはOK?NG?/エピソード▷17 とはいえ、リラックスタイムはほしい!/チャレンジ 自分に合った方法で、前向きな休憩をとろう!/エピソード▷18 なんだか気持ちがスッキリしない…?/チャレンジ とっておきリフレッシュ法/コラム|08 次の文章の空欄にぴったりの時間にまつわることわざはどれ?
CHAPTER 11 応用編(4) 「豊かな時間の過ごし方」?
エピソード▷19 夢や目標のための時間以外はムダ?
おわりに お姉さんって一体だれ…?
[特典]ワークシートPDFのダウンロード方法



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川島 隆太 しゅがお
159.5 159.5
人生訓(児童)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。