検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016569675図書一般611.2/サト24/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ローカル・フードシステムと都市農地の保全

人名 佐藤 忠恭/著
人名ヨミ サトウ タダヤス
出版者・発行者 春風社
出版年月 2023.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ローカル・フードシステムと都市農地の保全
サブタイトル 庭先直売、移動販売、産消提携の立地と生産緑地
タイトルヨミ ローカル フード システム ト トシ ノウチ ノ ホゼン
サブタイトルヨミ ニワサキ チョクバイ イドウ ハンバイ サンショウ レンケイ ノ リッチ ト セイサン リョクチ
人名 佐藤 忠恭/著
人名ヨミ サトウ タダヤス
出版者・発行者 春風社
出版者・発行者等ヨミ シュンプウシャ
出版地・発行地 横浜
出版・発行年月 2023.8
ページ数または枚数・巻数 275,2p
大きさ 20cm
価格 ¥3700
ISBN 978-4-86110-871-6
ISBN 4-86110-871-6
注記 文献:p257〜272
分類記号 611.2
件名 農地都市農業
内容紹介 なぜ都市に農地は必要なのか? ローカル・フードシステムの観点から市街地と農地の混在合理性を提示。従来の都市農業論に不足していた食料供給という農地固有の機能からの立地分析により、都市農地保全の意義に迫る。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812706579
目次 第1章 本書の問題意識と課題
第1節 背景と問題意識/第2節 先行研究の整理/第3節 課題と目的/第4節 方法
第2章 日本における都市農地制度の変遷
第1節 日本における過去の都市農地制度/第2節 日本における都市農地制度の近年の見直し
第3章 ローカル・フードシステムと都市における食料安全保障
第1節 海外における都市農業の潮流/第2節 ローカル・フードシステムの概念/第3節 都市における食料安全保障/第4節 小括
第4章 ローカル・フードシステムにおける農産物の供給方法
第1節 CSAと産消提携における野菜セット/第2節 都市部における有機野菜セットの引渡し方法/第3節 有機野菜セット受取の実際/第4節 都市部における生産者による移動販売/第5節 生産者による移動販売の実際/第6節 小括
第5章 ローカル・フードシステムを支える都市農地保全
第1節 庭先直売と生産緑地の関係/第2節 自治体における都市農地保全施策/第3節 農家による生産緑地の維持意向と農家属性の関係/第4節 野菜庭先直売の立地と生鮮野菜アクセスの改善/第5節 生産緑地の保全優先度の検討/第6節 生産緑地の公有地化とその可能性/第7節 小括
第6章 結論
第1節 各章の要約/第2節 市街地と農地の混在合理性及び都市農地保全のあり方



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

611.2 611.2
611.2 611.2
農地 都市農業
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。