検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016347163図書一般518.8/フク23/2F自然貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

<ムラナカ>の公共デザイン

人名 福島 秀哉/著
人名ヨミ フクシマ ヒデヤ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版年月 2023.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル <ムラナカ>の公共デザイン
サブタイトル 山中湖村の生活文化と景観まちづくり
タイトルヨミ ムラナカ ノ コウキョウ デザイン
サブタイトルヨミ ヤマナカコムラ ノ セイカツ ブンカ ト ケイカン マチズクリ
人名 福島 秀哉/著
人名ヨミ フクシマ ヒデヤ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.9
ページ数または枚数・巻数 3,197p
大きさ 22cm
価格 ¥6300
ISBN 978-4-13-066862-0
ISBN 4-13-066862-0
分類記号 518.8
件名 都市計画-山中湖村(山梨県)景観デザイン公共事業
内容紹介 縮退時代のインフラ整備と地域生活文化の関係について、山梨県山中湖村を例に、地域の社会・空間特性を近世から現代までの変化として考察する学術研究と、その特性をいかしたまちづくり実践を通して論じる。
著者紹介 博士(工学)。株式会社上條・福島都市設計事務所共同主宰。東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻客員連携研究員。専門は景観工学・土木デザイン。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812706560
目次 序章 縮退時代のインフラ整備と地域生活文化
0-1 <ムラナカ>とは何か/0-2 地域生活文化に寄り添うインフラ整備/0-3 縮退時代の計画論のアプローチ/0-4 対象地の特性と地域課題/0-5 用語と時代区分/0-6 本書の構成
第1章 地域特性をいかした公共デザイン
1-1 景観まちづくりから公共デザインへ/1-2 現場にみる「領域の感性」/1-3 地域の社会・空間特性の読み取り/1-4 社会・空間特性を探る研究アプローチ/1-5 本書のねらい
第2章 近世の村落共同体と集落空間の形成
2-1 厳しい自然環境と災害/2-2 近世3か村の生業と生活/2-3 近世3か村の村落共同体の特徴/2-4 集落空間の形成と発展/2-5 集落中心部の意味の成立
第3章 観光開発の幕開け
3-1 明治以降の諸計画/3-2 富士岳麓開発計画/3-3 村落共同体の暮らしの変化と継承/3-4 集落空間への諸計画の影響/3-5 集落中心部の意味の継承
第4章 変貌する生活と地域
4-1 戦後のインフラ整備と観光開発の展開/4-2 村落共同体の生業と生活の変貌/4-3 集落空間の近代化と開発/4-4 集落中心部の意味の喪失
第5章 <ムラナカ>の意味の変化と可視化
5-1 村落共同体と集落空間の関係の変化/5-2 <ムラナカ>の抽出と可視化/5-3 <ムラナカ>の特性を計画論にいかすには
第6章 <ムラナカ>の公共デザインの実践
6-1 山中湖村の公共デザイン/6-2 <ムラナカ>をデザインする/6-3 <ムラナカ>の公共デザインが生んだもの/6-4 「領域の感性」を継承する公共デザイン



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

518.8 518.8
都市計画-山中湖村(山梨県) 景観デザイン 公共事業
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。