検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016159410図書児童C783/スカ/1F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

動画で完全マスター!小学生のミニバス「ディフェンス」差がつくポイント40

人名 菅原 恭一/監修
人名ヨミ スガワラ キョウイチ
出版者・発行者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2023.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 動画で完全マスター!小学生のミニバス「ディフェンス」差がつくポイント40
シリーズ名 まなぶっく
タイトルヨミ ドウガ デ カンゼン マスター ショウガクセイ ノ ミニバス ディフェンス サ ガ ツク ポイント ヨンジュウ
シリーズ名ヨミ マナブック
人名 菅原 恭一/監修
人名ヨミ スガワラ キョウイチ
出版者・発行者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版者・発行者等ヨミ メイツ ユニバーサル コンテンツ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.9
ページ数または枚数・巻数 112p
大きさ 21cm
価格 ¥1680
ISBN 978-4-7804-2822-3
ISBN 4-7804-2822-3
注記 「DVDで差がつく!小学生のミニバスディフェンス上達のポイント40」(2018年刊)の改題改訂
分類記号 783.1
件名 バスケットボール
内容紹介 小学生のミニバスのディフェンスに必要な基本姿勢から基礎練習、応用練習までを、写真と動画で解説。正しいフットワーク&間合いのコツと鍛え方がわかる。動画が視聴できるQRコード付き。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812706050
目次 はじめに
この本の使い方
PART1 ディフェンスの基本
ポイント01 状況に応じたディフェンスでゲームをコントロールする/ポイント02 相手に「ラクに〇〇をさせない」ディフェンスを心がける/ポイント03 1プレーの勝ち負けにこだわりディフェンスする/動画 ポイント04 パワーポジションを身につけて力強いディフェンスをマスターする/動画 ポイント04+α ハンズアップで体を大きく見せてディフェンスする/ポイント+α ワンアームの正しい間合いで相手をしっかりマークする/コラム 「シリンダー」を理解してディフェンスする
PART2 フットワークを身につける
ポイント05 あらゆるフットワークを身につけてマークマンに対応する/動画 ポイント06 ダイナミックストレッチで体を温めてから実戦に入る/動画 ポイント07 股割りとモンキーの動作で股関節を動かしやすくする/動画 ポイント08 後ろにさがりながら体の向きを変えて守る/動画 ポイント09 体を浮かせて瞬時にさがり相手との間合いを調整する/動画 ポイント10 左右へ動くマークマンにサイドステップで対応する/動画 ポイント11 足を交差しながら相手のトップスピードについていく/動画 ポイント12 コート全体を見渡しながら後ろ向きにステップして戻る/動画 ポイント13 相手から目線を切らずにすばやく対応する/動画 ポイント14 フットワークを組み合わせて動作する
PART3 ディフェンス特有の動きをマスターする
ポイント15 ゲームを想定しながら的確なディフェンスを学ぶ/ポイント16 ポジションの役割と特徴を理解してディフェンスする/動画 ポイント17 ボールをマークマンに見立ててサイドステップで移動する/動画 ポイント18 マークマンの動作を見て同じ方向に動く/ポイント18+α ワンアームを基準にマークマンを自由にさせない/動画 ポイント19 相手ドリブルをコントロールしチャンスをつぶす/動画 ポイント20 トップスピードのフットワークから2歩で止まってハンズアップ/動画 ポイント21 パスラインに自分の手を出してボールマンを肩越しに見る/動画 ポイント22 ピストルポジションを使って連携しながらディフェンスする/動画 ポイント23 レイアップとゴール下のシュートを打たせないよう守る/動画 ポイント24 相手シュートにタイミングをあわせて真上に飛ぶ/動画 ポイント25 ディナイからすばやく相手の前に出てパスを防ぐ/動画 ポイント26 フロンティングを使い分けて相手のバランスを崩す/動画 ポイント27 ドライブしてくる相手とのマッチアップを制する/動画 ポイント28 コートの位置や相手にあわせてフットワークを使い分ける/動画 ポイント29 ディナイ・ピストルポジションから動き出した相手に対し守り切る/動画 ポイント30 ルーズボールに反応してボールを獲得する/動画 コラム 「なわとび」でバスケに必要な筋力を養う
PART4 チームディフェンスを機能させる
ポイント31 個々のディフェンス力を結集してチームで守る/ポイント32 味方同士で声を掛け合いピックアンドロールに対応する/動画 ポイント33 挟まれた相手の間に体をねじ込んでマークにつく/動画 ポイント34 スクリーナーのマークがボールマンにプレッシャーをかける/動画 ポイント35 味方がつくったスペースを走ってマークマンにつく/動画 ポイント36 マークをすばやく入れ替わり相手オフェンスに対応する/動画 ポイント37 マークマンをしっかり抑えてポジショニングして備える/動画 ポイント38 ボールをキャッチしたら体に引き寄せてヒジをはる/動画 ポイント38+α 手のひらをリングに向けて巻き込んでキャッチ/動画 ポイント39 シュートの軌道を見ながら相手を背中でブロックする/ポイント40 パフォーマンスを発揮できる体に整える/動画 ポイント40+α 運動後はストレッチを行い筋肉の疲労を軽減する/ポイント+α 成長期に必要な栄養をしっかり摂る/ポイント+α 気候やコンディションにあわせた準備や対策を立てる/ポイント+α 「バスケが楽しい!」という思いでプレーする
監修者・モデル紹介



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

バスケットボール
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。