検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016552580図書一般375.2/イナ23/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

生徒指導論・キャリア教育論

人名 稲垣 応顕/編著
人名ヨミ イナガキ マサアキ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2023.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 生徒指導論・キャリア教育論
シリーズ名 ミネルヴァ教職専門シリーズ
シリーズ番号 8
タイトルヨミ セイト シドウロン キャリア キョウイクロン
シリーズ名ヨミ ミネルヴァ キョウショク センモン シリーズ
シリーズ番号ヨミ 8
人名 稲垣 応顕/編著   山田 智之/編著
人名ヨミ イナガキ マサアキ ヤマダ トモユキ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2023.9
ページ数または枚数・巻数 7,245p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-623-09614-5
ISBN 4-623-09614-5
分類記号 375.2
件名 生徒指導進路指導職業指導
内容紹介 生徒指導とキャリア教育は、学校教育の2本柱(領域)と言っても過言ではない。生徒指導・キャリア教育の理論と実践を、初学者向けにわかりやすく記述する。学習課題、引用・参考文献も掲載。
著者紹介 上越教育大学大学院学校教育研究科教授。修士(教育学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812705164
目次 第Ⅰ部 生徒指導
第1章 生徒指導の意義と理念
1 学校教育の目的と21世紀型能力/2 生徒指導の源流/3 生徒指導の基本/4 今日的生徒指導のキーコンセプト/5 今日的生徒の心理的特徴と問題行動発生の機序/6 おわりに
第2章 教育課程と生徒指導
1 教育課程と生徒指導/2 教科教育と生徒指導/3 道徳教育と生徒指導/4 特別活動と生徒指導/5 総合的な学習の時間と生徒指導/6 生徒指導で大切にすべきもの
第3章 生徒指導の方法1
1 新型コロナウイルス禍と社会化の育成・集団指導/2 生徒指導における集団指導・活動の意義/3 集団指導における生徒指導の実際/4 集団指導に生かす集団心理教育/5 集団活動における生徒指導の展望と今後の課題
第4章 生徒指導の方法2
1 児童生徒理解と個別指導/2 不登校問題の理解と対応/3 いじめ問題の理解と対応/4 自殺予防
第5章 生徒指導に関わる法律・制度・行政
1 現行の法制度等における生徒指導の位置づけ/2 中学校学習指導要領における生徒指導の位置づけ/3 地方教育行政が行う教職員研修/4 生徒指導に関わる校内体制の機能/5 新時代に向けた生徒指導のあり方
第6章 生徒指導における連携体制と方法
1 児童生徒の問題行動と俯瞰的な視点から見る生徒指導体制/2 生徒指導と学校経営/3 新しい生徒指導体制と方法の構築
第Ⅱ部 キャリア教育
第7章 キャリア教育の意義と課題
1 キャリア教育の概念と意義/2 キャリア教育が求められるようになった背景/3 キャリア教育で育成すべきもの/4 キャリア教育と学習指導要領
第8章 キャリア教育の歴史
1 学習指導要領改訂の背景/2 職業指導の展開/3 進路指導の展開/4 学校教育への「キャリア教育」の導入/5 本来的なキャリア教育への回帰と発展
第9章 キャリア教育の基礎理論
1 スーパーの職業的発達理論/2 シャインのキャリア・ダイナミクス/3 キャリア構築理論(構成主義的アプローチ)
第10章 世界におけるキャリア教育の展開
1 国際比較の意義と枠組み/2 アメリカのキャリア教育/3 イギリスのキャリア教育/4 フランスのキャリア教育/5 韓国のキャリア教育/6 国際的視野で見る日本のキャリア教育
第11章 学校現場におけるキャリア教育の取り組みの実際
1 基礎的・汎用的能力を身につけさせるために/2 キャリア教育の視点での教育活動の整理/3 育成すべき能力を明確にするために/4 教育活動の充実につながるキャリア教育/5 職場体験の効果と前後の取り組み/6 教科からアプローチするキャリア教育の効果/7 小学校・中学校・高等学校のキャリア教育
第12章 キャリア教育における評価と活用
1 キャリア教育における評価の基本的視点/2 見取り/3 点検



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.2 375.2
生徒指導 進路指導 職業指導
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。