検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016551400図書一般376.153/コン23/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

保育内容「人間関係」と指導法

人名 近喰 晴子/編著
人名ヨミ コンジキ ハルコ
出版者・発行者 中央法規出版
出版年月 2023.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 保育内容「人間関係」と指導法
サブタイトル 考える・調べる・学び合う
タイトルヨミ ホイク ナイヨウ ニンゲン カンケイ ト シドウホウ
サブタイトルヨミ カンガエル シラベル マナビアウ
人名 近喰 晴子/編著   小泉 裕子/編著
人名ヨミ コンジキ ハルコ コイズミ ユウコ
出版者・発行者 中央法規出版
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ ホウキ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.9
ページ数または枚数・巻数 220p
大きさ 26cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-8058-8944-2
ISBN 4-8058-8944-2
分類記号 376.153
件名 人間関係(保育内容)
内容紹介 保育士養成および幼稚園教諭養成課程における保育内容「人間関係」のテキスト。自立心や社会生活とのかかわりなど、押さえておかなければならない発達上の問題を取り上げ、多くの事例・演習とともに解説する。
著者紹介 東京教育専門学校副校長・前秋草学園短期大学学長。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812703196
目次 第1章 保育の基本
第1節 保育とは何か/第2節 養護と教育/第3節 幼児教育として重視する事項/第4節 育みたい資質・能力、幼児期の終わりまでに育ってほしい姿
第2章 領域「人間関係」
第1節 保育内容の構造/第2節 領域「人間関係」のねらいおよび内容/第3節 領域「人間関係」の内容の取扱い
第3章 0歳以上3歳未満児の子どもの人間関係の発達
第1節 乳児期の子どもの人間関係の発達/第2節 1歳以上3歳未満の子どもの人間関係の発達/第3節 自己への気づきと自己主張
第4章 3歳以上児の子どもの人間関係の発達
第1節 3歳以上児の子どもの人間関係の発達/第2節 異年齢児とのかかわり/第3節 自己調整力の発達-自己発揮と自己抑制
第5章 乳幼児の子どもの人とかかわる力を育む保育者のかかわり
第1節 乳児期の子どもの姿と保育者のかかわり/第2節 1歳以上3歳未満の子どもの姿と保育者のかかわり/第3節 3歳以上児の子どもの姿と保育者のかかわり
第6章 自立心を育む
第1節 自己主張を基盤とする自立心と自立にかかわる基本事項/第2節 自立心を育てる事例と演習課題/第3節 自立心を育む援助
第7章 道徳性・規範意識の芽生え
第1節 道徳性の発達/第2節 価値観の育ちと規範意識/第3節 ルールやきまりの意味
第8章 協同して物事に取り組む
第1節 個の育ち、集団の育ち/第2節 遊びのなかでみられる人間関係/第3節 協同的な遊び
第9章 社会生活とのかかわり
第1節 家族から始まる人とのかかわり/第2節 園生活を通しての人とのかかわり/第3節 地域のなかで育つ
第10章 遊びと人間関係の発達
第1節 遊びを通した他者との出会い/第2節 人とかかわる喜び/第3節 遊びから育まれる人とかかわる力
第11章 人とかかわる力を育む指導計画の作成
第1節 指導計画作成の基本/第2節 教材研究の方法/第3節 指導計画の作成
第12章 特別な配慮を必要とする子どもの保育
第1節 特別な配慮を必要とする子どもたち/第2節 一人ひとりを大切にする保育の基本/第3節 特別な配慮を必要とするケースにおける保育者間の連携
第13章 子どもの育ちを支える保育者の人間関係
第1節 園でともに働く人との人間関係/第2節 家庭との連携・保護者との保育者の人間関係と子どもの育ち/第3節 地域や専門機関とつながる人間関係
第14章 ICTを活用した保育
第1節 ICT活用の基本/第2節 ICTを活用した保育の実際/第3節 ICTを活用するためのリテラシーと課題
第15章 人間関係における今日的課題
第1節 今日的「幼児教育の課題」で保育者としておさえておきたい基本的事項/第2節 事例を通して学ぶ「人間関係力」の発達/第3節 保育者を想定した援助・指導のあり方



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

376.153 376.153
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。