検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016148447図書児童C404/サマ/1F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

身近な科学のふしぎ366

人名 左巻 健男/編著
人名ヨミ サマキ タケオ
出版者・発行者 きずな出版
出版年月 2023.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 身近な科学のふしぎ366
サブタイトル 1日1ページで小学生から頭がよくなる!
タイトルヨミ ミジカ ナ カガク ノ フシギ サンビャクロクジュウロク
サブタイトルヨミ イチニチ イチページ デ ショウガクセイ カラ アタマ ガ ヨク ナル
人名 左巻 健男/編著
人名ヨミ サマキ タケオ
出版者・発行者 きずな出版
出版者・発行者等ヨミ キズナ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.7
ページ数または枚数・巻数 383p
大きさ 21cm
価格 ¥1900
ISBN 978-4-86663-214-8
ISBN 4-86663-214-8
分類記号 404
件名 科学
内容紹介 黒板にチョークで書けるのはどうして? 中性洗剤ってなにが中性なの? 大人も答えられないふしぎを、1日1問、1ページで解決する。「疑問を見つける力」「自分で考える力」が身につく。読んだ日を書き込む爛あり。
著者紹介 東京学芸大学大学院教育学研究科理科教育専攻物理化学講座修了。東京大学非常勤講師。『RikaTan(理科の探検)』誌編集長。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812687838
目次 この本を読むみなさんへ
この本の使い方
食卓・台所 お菓子などに入っている小袋
食べ物に悪い働きをする空気の成分ってなに?/乾燥剤のシリカゲルってどんなもの?/ゲルってなに?/生石灰を使った乾燥剤ってなに?/脱酸素剤ってなに?/乾燥剤、脱酸素剤を食べてしまったらどうなるの?/乾燥剤や脱酸素剤の再利用や捨て方は?
居間・寝室 テレビ
テレビの始まりは?/ブラウン管テレビのしくみは?/液晶テレビの液晶って?/テレビの表示のしくみは?/アンテナの役目とは?/衛星放送のアンテナが丸いのはどうして?/リモコンのしくみは?
学校 くっつける・貼るもの
接着剤はなんでくっつくの?/液体糊はどんなもの?/スティック糊はどんなもの?/消え色スティック糊はどうなっているの?/セロハンテープはどんなもの?/ポスト・イット(糊つき付箋)ってなに?/マスキングテープが貼ってはがせるわけは?
浴室・洗濯 測るもの
食事をすると体重はどうなるの?/体重計はどうやって体重を測っているの?/体脂肪計で体脂肪が測れるのはどうして?/アルコール温度計の赤や青の液はなに?/電子体温計が短時間で体温を測れるわけは?/離れていても温度が測れる温度計のしくみは?/パルスオキシメータの値でなにがわかるの?
家屋 灯り
電気がない時代、照明はどうなっていたの?/白熱電球はどうやって光るの?/蛍光灯はどうやって光るの?/発光ダイオード(LED)のしくみはどうなっているの?/青色LEDってなにがすごいの?/なぜLED照明がいいの?/どうして有機ELテレビは薄くて軽いの?
先端技術 インターネット
インターネットってなに?/光ファイバーってなに?/電波ってどういうもの?/GPSはどういうしくみなの?/Wi‐Fiってなに?/スマホはなぜネットにつながるの?/AndroidとiPhoneの違いは?
食卓・台所 三大栄養素
ご飯やパンにふくまれているデンプンってなに?/デンプンにはどんな役目があるの?/ブドウ糖と砂糖はどう違うの?/肉や大豆にふくまれているタンパク質ってなに?/タンパク質にはどんな役目があるの?/サラダ油やバターにふくまれている脂肪ってなに?/脂肪は悪者なの?
居間・寝室 家庭にあるもの
吸引力の変わらない掃除機ってなに?/ロボット掃除機にはどんな種類があるの?/アイロンで布のシワがとれるのはなぜ?/蚊取り線香が蚊に効くのはなぜ?/ピンセットが小さいものをつかめるのはなぜ?/ピアノはどうして音が鳴るの?/羽毛布団はなぜ暖かいの?
学校 切る道具
刃物が切れるのはどうして?/人はどうやって刃物を発明したの?/三徳包丁の三徳ってなに?/カッターナイフはなにがすごいの?/はさみはなにがすごいの?/はさみでかんたんにものが切れるのはどうして?/ノコギリの刃はなぜギザギザしているの?
浴室・洗濯 鏡
鏡はどうして映るの?/鏡はどのようにしてつくるの?/光をはね返すコーナーキューブとは?/曇らない鏡はどうなっているの?/凸面鏡ってどういうもの?/凹面鏡ってどういうもの?/マジックミラーってどういうもの?
家屋 金属材料
金属の特徴はなに?/金属はどう利用されてきたの?/日本で使用量が多い金属1〜3位はなに?/鉄の特徴と利用は?/溶鉱炉で鉄鉱石から鉄をどう取り出しているの?/鋼鉄はどうやってつくるの?/ブリキとトタンの違いは?
乗りもの 自動車と自転車
ガソリン自動車のエンジンはどうやって動くの?/電気自動車はどうやって動くの?/燃料電池自動車はどうやって動くの?/自動運転とはどんな運転?/自転車のフォークが曲がっているのはなぜ?/二輪車が倒れずに走れるのはなぜ?/自転車のタイヤが細いのはなぜ?
トイレ うんち
うんちはどこでつくられるの?/うんちはなにからできているの?/うんちやおならが臭いのはどうして?/いいうんちの色、かたさなどはどんな状態なの?/おならはどんなものなの?/下痢とはどんな状態なの?/毎日うんちが出ないと便秘なの?
食卓・台所 食べもの
食べもののカロリーってどうやって計算するの?/野菜やくだものにふくまれているビタミンの役目って?/ミネラルってどんなもの?/加熱すると食べものはどう変わるの?/アク抜きの「アク」ってなに?/発酵って、食べものが腐ってるの?/「ダシがきいてる」ってどういうこと?
居間・寝室 電池
電池ってどういうもの?/電池で電気が起きるしくみはどうなっているの?/世界初の乾電池屋井電池ってなに?/マンガン乾電池、アルカリ乾電池の特徴って?/ニッケル水素充電池ってどういうもの?/リチウムイオン充電池ってなに?/燃料電池ってなに?
先端技術 スマホの技術
なぜスマホのタッチパネルで指の動きがわかるの?/スマホに入っているネオジム磁石ってなに?/スマホが着信でブルブルふるえるしくみって?/レーザー光線はどんな光?/バーコードってどんなもの?/QRコードってどんなもの?/いらないスマホは宝の山ってホント?
学校 書く・描くもの(1)
鉛筆の始まりはいつ?/鉛筆に書かれているHやBとはなんのこと?/鉛筆で紙に書ける理由は?/ボールペンはどうして書けるの?/さかさまでも書けるボールペンはどんなしくみ?/消えるボールペンのしくみは?/水性サインペンの色は?
浴室・洗濯 入浴
入浴にはどんな効果があるの?/入浴剤は効果があるの?/シャンプーとリンスはどんなはたらき?/急に熱いお湯につかるとなぜ痛いの?/ヒートショックで死んじゃうの?/約100℃のサウナで火傷をしないの?/お風呂のお湯はかえないと危ないの?
家屋 プラスチック
プラスチックってなに?/プラスチックは温めるとどうなるの?/プラスチックを燃やすとどうなるの?/食品ラップには種類があるの?/生分解性プラスチックってなに?/プラスチックはリサイクルできるの?/プラスチックに電流は流れないの?
先端技術 スマホ内蔵のセンサー
スマホのカメラではどうやって光を感じているの?/スマホの画面が回転できるのはなぜ?/スマホで北がわかるのはなぜ?/スマホでぶれずに撮影できるのはなぜ?/スマホの気圧センサはなにに使うの?/スマホの画面の明るさが変わるのはなぜ?/スマホには世界最小のマイクが入ってるってホント?
乗りもの 電車
電車はどれくらい重いの?/電車のレールはなにがすごいの?/電車はどうやって動くの?/電車は省エネなの?/電車の安全システムはどうなってるの?/車両基地ってなに?/電車以外の鉄道にはなにがあるの?
食卓・台所 台所の電気製品
電子レンジはどうやってあたためているの?/電子レンジで温められるものはなに?/電子レンジに入れてはいけないものはなに?/IHクッキングヒーターで調理ができるのはなぜ?/オーブンとグリルのしくみはどうなっているの?/過熱水蒸気オーブンってなに?/電気冷蔵庫はどうやって冷えるの?
トイレ おしっこ
おしっこのなかにはなにが入っているの?/おしっこはどのようにできるの?/なぜおしっこをしたくなるの?/おしっこは汚いの?/おしっこっていつも同じ色じゃないの?/トイレにこびりつく黄色い汚れはなに?/紙オムツはなんで大量のおしっこをためられるの?
居間・寝室 家庭の電気
関東と関西で電化製品の性能が違うの?/家庭のコンセントはなぜ交流?/家庭内の配線は並列回路、直列回路のどちら?/アースはなぜ必要なの?/ブレーカーってなぜ必要なの?/日本の家庭のコンセントは、みんな同じかたちなの?/階段で見かける3路スイッチってなに?
浴室・洗濯 衣類の繊維
人はなぜ衣類を着るの?/糸をつくる繊維で天然繊維とは?/糸をつくる繊維で化学繊維とは?/人類が昔から使ってきた綿はどんな繊維?/ポリエステル繊維はどんな繊維なの?/アクリル繊維はどんな繊維なの?/ナイロンはどんな繊維か?
家屋 ガラス
ガラスってどんなもの?/ガラスはなぜ透明なの?/ガラスの始まりは?/透明なガラスができるようになったのはいつ頃なの?/平らなガラスはどうやってつくられるようになったの?/断熱ガラス窓のしくみは?/薄くても強いガラスがあるの?
食卓・台所 食卓で使うもの
箸の始まりは?/カトラリーの始まりは?/高級食器にはどうして銀を使うの?/洋白とはどんな金属?/ステンレスとはどんな金属?/磁石がつくステンレスはあるの?/ステンレス製食器の始まりは?
学校 書く・描くもの(2)
シャープペンシルのしくみは?/先が尖るシャープペンのしくみは?/油性フェルトペンのインクは?/チョーク(白墨)の成分は?/黒板にチョークで書けるのはどうして?/レーザーポインターってなに?/ホワイトボード用マーカーとは?
先端技術 街で見かける科学技術
自動ドアのしくみはどうなってるの?/かざすだけでいいICカードのしくみは?/商品についているICタグの役目は?/光で汚れが落ちる壁があるの?/街灯が自動的に点いたり消えたりするしくみは?/AEDのしくみはどうなってるの?/時計が正確なのはどうして?
家屋 陶磁器とコンクリート
陶磁器ってなに?/陶磁器の産業革命ってなに?/セラミックスとは?/ファインセラミックスとは?/セメントとは?/コンクリートとは?/鉄筋コンクリートってどんなもの?
居間・寝室 空気関係の技術
温度をあべこべにできる技術があるの?/除湿機はどうやって水を取り除くの?/空気清浄機はどうやって空気をきれいにするの?/どうしてエアコンは冷房も暖房もできるの?/加湿器のしくみはどうなっているの?/24時間換気システムはなぜ必要なの?/羽根のない扇風機はどうやって風を吹き出しているの?
学校 書く・描くもの(3)
蛍光ペンが光るのはなぜ?/色鉛筆は鉛筆なのになぜ消えないの?/水性絵具ってなに?/油絵具ってどんなもの?/クレヨンと色鉛筆の違いは?/硯で磨る墨(固形墨)と液体になっている墨(墨汁)はなにが違うの?/インクの黒はどうやってつくるの?
浴室・洗濯 衣類
どうして冬は黒い服が増えるの?/冬のセーターのパチパチはなに?/滑り台で衣類に穴が空くのはなぜ?/撥水の衣服ってなぜ水をはじくの?/高速水着ってなに?/しわになりにくい服ってあるの?/形状記憶シャツのしくみは?
食卓・台所 台所で使うもの(1)
縄文時代の台所はどんなものだったの?/家庭用ガスにはどんな種類があるの?/カセットボンベが冷たくなるのはなぜ?/ラップが食器に吸いつくのはなぜ?/焦げつかないフライパンの表面は?/ジャムの蓋が開かなくなったら?/瓶オープナーを使うとかんたんに蓋が開くのはなぜ?
先端技術 よく見かける科学技術
パソコンなどのCPUってなに?/カバーつき磁石、カバーの役目は?/黒い磁石はどういうもの?/面ファスナーはなぜくっつくの?/生体認証ってなに?/野球の投球測度はどう測るの?/吸湿発熱素材はなぜ暖かくなるの?
食卓・台所 台所で使うもの(2)
アルミ製調理器具が台所を変えたわけは?/アルミニウムの生産方法は?/アルミ製品のアルマイト加工とは?/アルミホイルの表裏はどうしてできるの?/プラスチック容器はどうして増えたの?/金属たわしと亀の子たわしの違いは?/サメ皮のおろし器って本当にサメ皮なの?
乗りもの 空を飛ぶもの
機体を軽くするジュラルミンとは?/機体に使うもっと軽い材料とは?/旅客機はなぜ高いところを飛ぶの?/旅客機に上空の気流は影響するの?/ラジコン飛行機ってどんなもの?/ドローンはどうやって飛ぶの?/ロケットとミサイルは同じなの?
家屋 水溶液
ものが溶けたとはどんな状態になるの?/砂糖水溶液を分子のレベルで見るとどうなの?/溶解度ってなに?/超純水とはどんな水なの?/気体の溶け方の特徴は?/コーヒーで利用しているろ過ってなに?/牛乳はコロイド溶液ってどういうこと?
居間・寝室 空気
空気はなにからできてるの?/窒素はどんな物質?/酸素はどんな物質?/アルゴンってなに?/二酸化炭はどんな気体?/空気の組成は同じなの?/空気は地球にだけあるの?
食卓・台所 台所で使うもの(3)
『マッチりの少女』のマッチはなに?/現代のマッチは安全なの?/スイッチを押すだけで火がつくのはなぜ?/ピーッと鳴るやかんはどうして鳴くの?/食材をとろとろにする鍋はどこが違うの?/熱でも割れないガラス皿があるのはなぜ?/液がもれないボトルはキャップに秘密?
学校 文字を消すもの
消しゴムはゴムでできているの?/消しゴムのカスはいらないもの?/プラスチック消しゴムのいいところは?/消しカスが出ない消しゴムって?/ボールペンで書いた文字を消すには?/消さずに文字を読めなくするには?/油性インクの汚れは消せるの?
浴室・洗濯 洗濯
昔の人はどんなふうに洗濯をしていたの?/洗濯機はどのように進化してきたの?/脱水機で水が切れるのはなぜ?/全自動洗濯機とは?/洗濯をすると衣類が縮むのはなぜ?/柔軟剤を使うとなんでふわふわに?/干すと洗濯物が乾くのはなぜ?
家屋 酸性とアルカリ性
酸と酸性とは?/アルカリとアルカリ性とは?/身近な酸にはどんなものがある?/身近なアルカリにはどんなものがある?/酸とアルカリを反応させるとなにが起こるの?/酸性やアルカリ性の程度を示すpHとは?/身近なもののpHはどのくらい?
トイレ トイレ
中世のパリのトイレはどうだったの?/トイレットペーパーの始まりはどの国?/水洗トイレに出されたものはどこへいくの?/水洗トイレのしくみはどうなっているの?/トイレにはどんなセンサが使われているの?/汚れにくい便器のしくみは?/消臭剤でにおいがとれるのはなぜ?
先端技術 発電
自転車の発電機はどうやって電気をつくっているの?/どんな原理で電気が起こせるの?/電磁誘導の発見者ファラデーとはどんな科学者なの?/発電所ではどうやって電気をつくっているの?/日本ではどんなエネルギー源の発電方式が多いの?/原子力発電のよい点と悪い点とは?/太陽光や風力による発電とは?
食卓・台所 台所で使うもの(4)
蛇口をひねるとなぜ水が出てくるの?/浄水器のしくみはどうなっているの?/活性炭は普通の炭とどう違うの?/家庭で使うガスはなんで臭いの?/ガス漏れ警報器のしくみはどうなっているの?/セラミックス包丁ってどんな包丁?/食器洗いスポンジのしくみはどうなっているの?
乗りもの 船
なぜ鉄の船が浮くの?/ヨットは風に向かって動けるの?/もっとも高速な船は?/もっとも巨大な船は?/船のどこで操縦しているの?/船のアクセルとブレーキはどうやっているの?/船のハンドルでどのように進む方向を定めているの?
学校 プリンタ
プリンタは、どうやって絵を描くの?/インクジェットプリンタのしくみは?/プリンタのインクに4色を使うのはなぜ?/レーザープリンタのしくみは?/3Dプリンタってなに?/コピー機のしくみは?/複合機のしくみは?
居間・寝室 燃焼の条件と消火
ものが燃えるには条件があるの?/発火点ってなに?/引火点ってなに?/石油ストーブにガソリンを給油するとなぜ危ないの?/どうして水をかけると火が消えるの?/水をかけてはいけない消火ってあるの?/ガス爆発はどうして起こるの?
浴室・洗濯 石けん洗剤
昔の人はなにを使って洗濯していたの?/石けんを使い始めたのはだれ?/石けんでなぜ汚れが落ちるの?/合成洗剤ってどんなものなの?/中性洗剤ってなにが中性なの?/かたまった油汚れはどうすれば落とせるの?/ドライクリーニングってどんな洗濯法なの?
家屋 燃焼
ガスが燃えるとなにができるの?/完全燃焼と不完全燃焼の違いは?/一酸化炭素中毒を防ぐには?/ダイヤモンドは燃えるの?/鉄は燃えるの?/花火はどうやって打ち上げるの?/花火はなぜあんなに違った色を出せるの?
食卓・台所 水と水分子
水を電気分解するとどうなるの?/水素と酸素で水ができるの?/水をつくる水分子はどんな分子?/氷、水、水蒸気はなにが違うの?/水の状態変化のそれぞれの名称は?/「水より軽い氷」は特別なの?/水をもとにして決めた単位ってなに?
オマケ
原子とはどんなもの?/湯川秀樹ってどんな人?



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

左巻 健男
404 404
科学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。