検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016146615図書児童C769/オオ/1F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ジュニアのためのバレエの体づくり

人名 大月 恵/監修
人名ヨミ オオツキ メグミ
出版者・発行者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2023.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル ジュニアのためのバレエの体づくり
サブタイトル 踊りを磨くエクササイズ&ストレッチ/しなやかで強いカラダを手に入れてもっと魅せるバレエへ!
シリーズ名 コツがわかる本
シリーズ名 ジュニアシリーズ
タイトルヨミ ジュニア ノ タメ ノ バレエ ノ カラダズクリ
サブタイトルヨミ オドリ オ ミガク エクササイズ アンド ストレッチ/シナヤカ デ ツヨイ カラダ オ テ ニ イレテ モット ミセル バレエ エ
シリーズ名ヨミ コツ ガ ワカル ホン
シリーズ名ヨミ ジュニア シリーズ
人名 大月 恵/監修
人名ヨミ オオツキ メグミ
出版者・発行者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版者・発行者等ヨミ メイツ ユニバーサル コンテンツ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.6
ページ数または枚数・巻数 112p
大きさ 21cm
価格 ¥1720
ISBN 978-4-7804-2792-9
ISBN 4-7804-2792-9
分類記号 769.9
件名 バレエ
内容紹介 立ち方と姿勢づくり、弱点克服のエクササイズなど、バレエの厳しいレッスンにたえられる、強くしなやかな体をつくるためのエクササイズ&ストレッチを写真で解説する。ケガや痛みのない体づくりを目指すためのヒントも満載。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812687011
目次 はじめに
バレエで使う筋肉をチェック
PART 1 ジュニア世代のバレエ体づくり
01 柔軟性と筋力をバランスよく高める/02 自分の体をチェックして弱点克服に役立てる/03 体のかたさに関わらず正しい伸ばし方を理解する/04 日常的にストレッチして柔軟性をアップする
PART 2 きほんの立ち方と姿勢づくり
05 上半身の位置を理解して正しく立つ/06 寝姿勢からはじめて正しい立ち姿勢で動作する
PART3 弱点克服のエクササイズ
07 ストレッチとトレーニングで体の表裏を動かす/08 「ツマ先が伸びない」「ルルベが上がらない」なら足先の動きをよくする/09 力を入れることで足指を伸ばす意識を持つ/10 ヒザが「曲がる」「すぐ曲がってしまう」メカニズムを理解する/11 足先とヒザを同時にまっすぐ伸ばす/12 「肩あがり」と「肩はずれ」防止は背中から腕を動かす/13 柔軟性と筋力をバランスよく高める/14 「足が開かない」「上がらない」ときは股関節の可動域をアップ/15 股関節にあるインナーマッスルを鍛える/16 腸腰筋と前モモを入念に伸ばす/17 体幹を鍛えて「ぐにゃぐにゃ」「腰の反り」「出っ尻」を改善/18 しなやかな腕の動きを身につける/19 「ぷらぷら」や「かたい」動きの腕をしなやかにする
PART 4 レベルアップトレーニング
20 体が不安定な状態をつくってコアに働きかける
PART 5 レッスン前のウォーミングアップ
21 体を引きあげて体の軸を安定させる
PART 6 レッスン後のクールダウン
22 体をケアしてレッスンの質を高める/23 足をマッサージして筋肉を緩める/24 可動域を広げて筋膜もしっかりほぐす
PART 7 レッスンがない日のトレーニング
25 レッスンがない日はおうちでトレーニング



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

バレエ
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。