検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016353096図書一般380.1/ハタ23/2F社会貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

宮本常一

人名 畑中 章宏/著
人名ヨミ ハタナカ アキヒロ
出版者・発行者 講談社
出版年月 2023.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 宮本常一
サブタイトル 歴史は庶民がつくる
シリーズ名 講談社現代新書
シリーズ番号 2706
シリーズ名 現代新書100
シリーズ名 今を生きる思想
タイトルヨミ ミヤモト ツネイチ
サブタイトルヨミ レキシ ワ ショミン ガ ツクル
シリーズ名ヨミ コウダンシャ ゲンダイ シンショ
シリーズ番号ヨミ 2706
シリーズ名ヨミ ゲンダイ シンショ ハンドレッド
シリーズ名ヨミ イマ オ イキル シソウ
人名 畑中 章宏/著
人名ヨミ ハタナカ アキヒロ
出版者・発行者 講談社
出版者・発行者等ヨミ コウダンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.5
ページ数または枚数・巻数 110p
大きさ 18cm
価格 ¥800
ISBN 978-4-06-531783-9
ISBN 4-06-531783-9
注記 文献:p108〜110
分類記号 380.1
件名 民俗学
件名 宮本 常一
件名 ミヤモト ツネイチ
内容紹介 「大きな歴史」から零れ落ちる「庶民の歴史」。民俗学者・宮本常一が日本列島のすみずみまで歩き、聞き集めた小さな歴史の束から、世間や民主主義、多様な価値、「日本」という国のかたちを問い直し、彼の思想を解説する。
著者紹介 近畿大学法学部卒業。民俗学者。災害伝承、民間信仰から流行現象まで幅広い領域に取り組む。著書に「忘れられた日本憲法」「廃仏毀釈」「日本疫病図説」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812675618



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

畑中 章宏
380.1 380.1
宮本 常一 民俗学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。