検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016138695図書児童C159/サイ/1F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

君の心を強くする世界のすごい人のことば50

人名 齋藤 孝/著
人名ヨミ サイトウ タカシ
出版者・発行者 SBクリエイティブ
出版年月 2023.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 君の心を強くする世界のすごい人のことば50
サブタイトル 小学生〜中学生向き
タイトルヨミ キミ ノ ココロ オ ツヨク スル セカイ ノ スゴイ ヒト ノ コトバ ゴジュウ
サブタイトルヨミ ショウガクセイ チュウガクセイムキ
人名 齋藤 孝/著
人名ヨミ サイトウ タカシ
出版者・発行者 SBクリエイティブ
出版者・発行者等ヨミ エスビー クリエイティブ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.5
ページ数または枚数・巻数 223p
大きさ 21cm
価格 ¥1600
ISBN 978-4-8156-1221-4
ISBN 4-8156-1221-4
分類記号 159.5
件名 人生訓(児童)
内容紹介 友達があまりいない、勉強が楽しくない、毎日がつまらない…。小・中学生の悩みや疑問について、歴史上の人物から現代の話題の人まで、いろんな人たちのことばを引用して、わかりやすく答える。覚えておきたいことばも紹介。
著者紹介 静岡県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程等を経て、明治大学文学部教授。「身体感覚を取り戻す」で新潮学芸賞受賞。他の著書に「声に出して読みたい日本語」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812674022
目次 はじめに
この本の読み方
第1章 「友達」についてヒントをくれる10の言葉
●友達があまりいません/●友達はいるけど、親友と呼べるような子はいません/●どんな子と友達になったらいいですか/●友達とすぐけんかしてしまいます/●友達と話が合いません/●友達と上手に話ができません/●悪口を言ってくる友達がいます/●友達となんでもいっしょじゃなきゃダメですか/●大好きな友達とずっといっしょにいたいです/●仲よくなりたい人がいます
第2章 「勉強」についてヒントをくれる10の言葉
●どうして勉強しないといけないんですか/●勉強が楽しくありません/●どうしてもやる気が出ません/●どうしたら頭がよくなりますか/●どうして算数・数学を勉強するんですか/●どうして本を読まないといけないんですか/●テストでいい点がとれません/●テストでうっかりミスが多いです/●失敗してしまいました/●考えなさい、ってどう考えたらいいんでしょうか
第3章 「嫌になった」ときにヒントをくれる10の言葉
●自分を好きになれません/●つい噓をついてしまいました/●だれもわたしをわかってくれません/●できることなら苦労なんてしたくありません/●ついだれかのせいにしてしまいます/●人に頼って甘えてしまうクセがあります/●毎日がつまらないです/●反対されたけど、あきらめきれません/●努力しているのに結果が出ません/●どん底のときどうしたらいいですか
第4章 「将来が不安」なときにヒントをくれる10の言葉
●どうしても過去を引きずってしまいます/●努力が続きません/●ものごとを上達し続ける秘訣はありますか/●一流の人ってどんな人ですか/●みんなが、リーダーのわたしの言うことを聞いてくれません/●後輩やはじめての人にどうしたら上手に教えてあげられますか/●失敗が怖くて挑戦できません/●将来の社会に希望がもてません/●恵まれていないから夢が叶うはずありません/●人付き合いが苦手なので一人で生きていきたいです
第5章 日々の心配・疑問にヒントをくれる10の言葉
●死んだらどうなるんだろうと思うと怖いです/●世界を変えることはできますか/●顔が整っていないから気後れしちゃう/●自分を主張するのが苦手です/●人の話に振り回されてしまいます/●「人の痛みがわかる」ってどういうことですか/●あいさつがどうしても恥ずかしいです/●「ごめんね」が上手に言えません/●どうしてルールを守らないといけないの/●どうして目上の人には敬語を使わないといけないの
おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齋藤 孝
159.5 159.5
人生訓(児童)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。