蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0016726093 | 図書一般 | 547/コミ24/ | 2F自然 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
サイバースペースの地政学
|
| 人名 |
小宮山 功一朗/著
|
| 人名ヨミ |
コミヤマ コウイチロウ |
| 出版者・発行者 |
早川書房
|
| 出版年月 |
2024.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
サイバースペースの地政学 |
| シリーズ名 |
ハヤカワ新書 |
| シリーズ番号 |
026 |
| タイトルヨミ |
サイバー スペース ノ チセイガク |
| シリーズ名ヨミ |
ハヤカワ シンショ |
| シリーズ番号ヨミ |
26 |
| 人名 |
小宮山 功一朗/著
小泉 悠/著
|
| 人名ヨミ |
コミヤマ コウイチロウ コイズミ ユウ |
| 出版者・発行者 |
早川書房
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
ハヤカワ ショボウ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2024.6 |
| ページ数または枚数・巻数 |
204p |
| 大きさ |
18cm |
| 価格 |
¥1000 |
| ISBN |
978-4-15-340026-9 |
| ISBN |
4-15-340026-9 |
| 分類記号 |
547
|
| 件名 |
電気通信
|
| 内容紹介 |
千葉に林立する巨大データセンター、日本サイバー史の重要地点・長崎、人知れず活躍する海底ケーブル船、北の大地のAIデータ拠点…。実態の見えにくいサイバー空間の「可視化」に、気鋭の研究者2人が挑んだ現場ルポ。 |
| 著者紹介 |
一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター国際部部長。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812770551 |
目次
内容細目
-
都市政治とは何か
1-11
-
武智 秀之/著
-
都市政治をめぐる分析視角と理論展開
13-35
-
小林 大祐/著
-
都市における社会運動
37-56
-
中澤 秀雄/著
-
参加・協働と住民投票
57-82
-
小林 大祐/著
-
GCRとリージョナリズム
83-101
-
中澤 秀雄/著
-
自治体選挙と地域政党
103-123
-
牛山 久仁彦/著
-
自治体議会と条例・財務
125-145
-
江藤 俊昭/著
-
首長と都市官僚制
147-170
-
礒崎 初仁/著
-
都市政治と公共政策
171-189
-
秋吉 貴雄/著
-
グローバリゼーションとエスニシティ
191-216
-
日野原 由未/著
-
都市の貧困と社会包摂
217-241
-
武智 秀之/著
-
都市とまちづくり
243-269
-
工藤 裕子/著
-
ダイバーシティと都市生活
271-294
-
斉田 英子/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる