検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016329187図書一般007.1/リヨ23/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

量子技術入門

人名 長田 有登/著
人名ヨミ オサダ アルト
出版者・発行者 東京大学出版会
出版年月 2023.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 量子技術入門
並列タイトル BASICS OF QUANTUM TECHNOLOGY
タイトルヨミ リョウシ ギジュツ ニュウモン
人名 長田 有登/著   やまざき れきしゅう/著   野口 篤史/著
人名ヨミ オサダ アルト ヤマザキ レキシュウ ノグチ アツシ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.4
ページ数または枚数・巻数 4,225p
大きさ 21cm
価格 ¥3700
ISBN 978-4-13-062627-9
ISBN 4-13-062627-9
注記 文献:p221
分類記号 007.1
件名 量子情報
内容紹介 物理学・工学・情報科学など複数領域にまたがり学習が難しい量子技術を一冊で学べるテキスト。量子情報と量子技術、量子ビットのための基礎量子力学、擾乱と摂動、調和振動子と二準位系、量子情報処理の基礎などを解説する。
著者紹介 東京大学大学院総合文化研究科助教。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812669640
目次 第1章 導入:量子情報と量子技術
1.1 量子情報における共通言語/1.2 異なる量子物理系/1.3 量子操作としての電磁波/1.4 量子実験系の環境温度
第2章 量子ビットのための基礎量子力学
2.1 古典力学と量子力学の運動方程式/2.2 波動関数/2.3 ディラック表記/2.4 行列表示/2.5 合成系/2.6 量子状態の記述:量子ビット/2.7 固有ベクトルと固有値/2.8 演算子の種類/2.9 密度演算子/2.10 交換子と反交換子
第3章 量子系の時間発展
3.1 時間発展/3.2 3つの描像/3.3 フォン・ノイマン方程式/3.4 回転系へのユニタリー変換/3.5 ドライブのある二準位系
第4章 擾乱と摂動
4.1 時間に依存しない摂動論/4.2 時間に依存する擾乱の扱い
第5章 調和振動子と二準位系
5.1 調和振動子のハミルトニアンと昇降演算子/5.2 調和振動子の量子状態と光子相関/5.3 二準位系,スピン,およびブロッホ球/5.4 二準位系と電磁波の相互作用/5.5 二準位系と電磁波の例/5.6 二準位系のダイナミクスと緩和
第6章 電磁波共振器と共振器量子電磁力学
6.1 共振器の性質/6.2 共振器の測定/6.3 入出力理論/6.4 共振器量子電磁力学(cavity QED)
第7章 量子実験系における種々の結合
7.1 原子イオンの例/7.2 超伝導量子回路/7.3 共振器オプトメカニクス/7.4 ハイブリッド量子系と協働係数
第8章 量子情報処理の基礎
8.1 量子ゲート/8.2 量子状態の測定とエラーの評価/8.3 量子エラー訂正の基礎/8.4 量子技術の概要



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。