検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016328304図書一般329.94/リ23/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

出入国管理の社会史

人名 李 英美/著
人名ヨミ リ エイビ
出版者・発行者 明石書店
出版年月 2023.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 出入国管理の社会史
サブタイトル 戦後日本の「境界」管理
タイトルヨミ シュツニュウコク カンリ ノ シャカイシ
サブタイトルヨミ センゴ ニホン ノ キョウカイ カンリ
人名 李 英美/著
人名ヨミ リ エイビ
出版者・発行者 明石書店
出版者・発行者等ヨミ アカシ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.5
ページ数または枚数・巻数 284p
大きさ 20cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-7503-5559-7
ISBN 4-7503-5559-7
注記 文献:p205〜224
分類記号 329.94
件名 出入国管理-歴史朝鮮人(日本在留)-歴史外国人登録
内容紹介 第二次世界大戦後に形成された出入国管理政策が、とりわけ地域社会においてどのようなかたちで執行され、国民・国籍・人の移動をめぐる「境界」を立ち上げてきたのかを考察する。
著者紹介 神奈川県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。上智大学基盤教育センター特任助教。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812668920
目次 序章
第一章 「境界」をつくる
1 外国人登録制度の形成期における身元証明と移動の管理/2 一九五〇年代初頭における外国人登録事務の現場
第二章 「境界」の現場
1 「外国人登録事務協議会」の発足/2 外国人登録における地域の独自性/3 成績優良職員の表彰
第三章 「境界」からの排除
1 戦後期の出入国管理網と「密航」/2 一九五〇年代初頭の沿岸警備をめぐる治安実践
第四章 収容と送還のはざま
1 対日講和条約発効後の在留権の再定位/2 大村収容所の釈放事業と保護団体/3 一九五〇年代における日韓会談中断期の人の移動問題
第五章 「境界」へのまなざし
1 戦後長崎と大村収容所/2 児童による大村収容所「慰問」の記録/3 収容所への視線
終章



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

329.94 329.94
出入国管理-歴史 朝鮮人(日本在留)-歴史 外国人登録
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。