検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016316689図書一般367.21/イシ23/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

妾と愛人のフェミニズム

人名 石島 亜由美/著
人名ヨミ イシジマ アユミ
出版者・発行者 青弓社
出版年月 2023.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 妾と愛人のフェミニズム
サブタイトル 近・現代の一夫一婦の裏面史
タイトルヨミ メカケ ト アイジン ノ フェミニズム
サブタイトルヨミ キンゲンダイ ノ イップ イップ ノ リメンシ
人名 石島 亜由美/著
人名ヨミ イシジマ アユミ
出版者・発行者 青弓社
出版者・発行者等ヨミ セイキュウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.3
ページ数または枚数・巻数 278p
大きさ 19cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-7872-3517-6
ISBN 4-7872-3517-6
分類記号 367.21
件名 女性-歴史女性(文学上)
内容紹介 妾や愛人とは一体どのような女性なのか。一夫一婦制度が確立した明治期から2010年代までの新聞・雑誌や文学作品を精読。時代ごとに形作られた「囲われる/働く/消費される女性たち」の社会的イメージの変遷を追う。
著者紹介 栃木県生まれ。博士(比較文化)。専攻は女性学、東洋医学。はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師。共著に「韓流サブカルチュアと女性」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812664141
目次 第1章 明治の妾
1 法制度からみる妾の位置づけ/2 妾の近代文化/3 文学に描かれた妾
第2章 戦前の愛人
1 近代日本フェミニズムの出発点/2 愛人の登場/3 一九二〇年代の愛人像
第3章 一九三〇年代の妻と妾
1 「嫉妬する妻」の構築/2 一九三〇年代の「妻」「妾」の身の上相談
第4章 戦後の愛人
1 戦後愛人の原型/2 週刊誌のなかの愛人



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.21 367.21
367.21 367.21
女性-歴史 女性(文学上) 妾
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。