検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016132151図書児童C721/ツチ/児童ワーク研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

鳥獣戯画と日本文化

人名 土屋 貴裕/監修
人名ヨミ ツチヤ タカヒロ
出版者・発行者 金の星社
出版年月 2023.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 鳥獣戯画と日本文化
シリーズ名 鳥獣戯画を読む
タイトルヨミ チョウジュウ ギガ ト ニホン ブンカ
シリーズ名ヨミ チョウジュウ ギガ オ ヨム
人名 土屋 貴裕/監修
人名ヨミ ツチヤ タカヒロ
出版者・発行者 金の星社
出版者・発行者等ヨミ キン ノ ホシシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.3
ページ数または枚数・巻数 47p
大きさ 30cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-323-05222-9
ISBN 4-323-05222-9
分類記号 721.2
件名 鳥獣人物戯画
内容紹介 大昔に描かれた、なぞの多い絵巻「鳥獣戯画」。「源氏物語絵巻」「年中行事絵巻」など、日本の伝統的な美術作品とのかかわりについて紹介し、平安時代以来、長く愛されてきた「鳥獣戯画」の魅力を伝える。
言語区分 zzz
タイトルコード 1009812663402
目次 まえがき…『鳥獣戯画』の時代の美術 土屋貴裕
この本の使い方
第一章 日本の絵巻の伝統
『鳥獣戯画』と同時代の絵巻/色彩豊かな絵巻 墨一色の白描画/四大絵巻『源氏物語絵巻』『信貴山縁起絵巻』/四大絵巻『伴大納言絵巻』『鳥獣戯画』/絵巻には詞書がある!?/絵巻のテクニック1 時間の流れ/絵巻のテクニック2 場面転換と「時」の表現/絵巻のテクニック3 音や軌跡の表現/◆コラム 比べてみよう! 『鳥獣戯画』を復元すると…
第二章 『鳥獣戯画』のモチーフ
絵巻から平安時代の世相を読んでみよう!/身近な遊び/競技や勝負事/現代では見られない競技や遊び/行事や祭り/風俗や習わし/現代ではほとんど見られない風俗/『鳥獣戯画』の場面が『年中行事絵巻』に登場!/◆コラム 『鳥獣戯画』を今に伝える高山寺
第三章 受け継がれた『鳥獣戯画』の世界
時代をこえて生き続ける戯画/擬人化された動物が主役の絵巻/日常生活がテーマの鳥羽絵/浮世絵にも進出した動物戯画/『鳥獣戯画』のアレンジ作品も登場!/動物を主題とした絵画が流行/まんが・アニメの時代/動物が活躍するまんがが登場/まんがからアニメに発展/◆コラム 『鳥獣戯画』のミニ絵巻をつくってみよう
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

721.2 721.2
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。