検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016314205図書一般564.021/ヨシ23/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

古代製鉄技術の復元的研究

人名 吉田 秀享/著
人名ヨミ ヨシダ ヒデユキ
出版者・発行者 同成社
出版年月 2023.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 古代製鉄技術の復元的研究
シリーズ名 考古学選書
シリーズ番号 3
タイトルヨミ コダイ セイテツ ギジュツ ノ フクゲンテキ ケンキュウ
シリーズ名ヨミ コウコガク センショ
シリーズ番号ヨミ 3
人名 吉田 秀享/著
人名ヨミ ヨシダ ヒデユキ
出版者・発行者 同成社
出版者・発行者等ヨミ ドウセイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.3
ページ数または枚数・巻数 4,225p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
ISBN 978-4-88621-902-2
ISBN 4-88621-902-2
注記 文献:p217〜223
分類記号 564.02126
件名 鉄-歴史遺跡・遺物-福島県
内容紹介 東北南部に多数存在する製鉄遺跡の発掘調査成果を基に、箱形炉と竪形炉を原寸大で復元。精緻な操業実験を行い、古代製鉄技術の解明や2種の製鉄炉が同時に存在した背景に迫る。図表や写真も豊富に掲載。
著者紹介 福島県生まれ。東北学院大学文学部史学科卒業。公益財団法人福島県文化振興財団遺跡調査部副部長兼調査課長等を経て、川俣町教育委員会生涯学習歴史・文化係長。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812662555
目次 第1章 鉄の基本事項
1.鉄について/2.古代の鉄生産工程
第2章 東北地方南部の古代製鉄炉とその特徴
1.黎明期の製鉄炉と国内製鉄遺跡数/2.東北地方南部の古代製鉄遺跡/3.調査結果から判明した古代製鉄炉の変遷/4.古代鉄生産の原材料
第3章 古代製鉄炉の生成鉄と復元操業
1.遺跡出土の鉄塊/2.二つの炉の存在解明にむけて/3.操業実験に関する研究略史
第4章 復元した箱形炉と竪形炉の実験
1.復元箱形炉の実験/2.復元竪形炉の実験/3.実験操業の生成物
第5章 実験操業から見える古代製鉄技術
1.箱形炉の操業方法/2.竪形炉の操業方法/3.元釜の送風構築の違い/4.箱形炉と竪形炉の同時存在理由/5.その後の生成物



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鉄-歴史 遺跡・遺物-福島県
鉄-歴史 遺跡・遺物-福島県
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。