検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016014268図書一般069/チヨ23/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中国博物館学の歴史

人名 張 哲/著
人名ヨミ チョウ テツ
出版者・発行者 雄山閣
出版年月 2023.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中国博物館学の歴史
サブタイトル 関係法規史を含めて
タイトルヨミ チュウゴク ハクブツカンガク ノ レキシ
サブタイトルヨミ カンケイ ホウキシ オ フクメテ
人名 張 哲/著
人名ヨミ チョウ テツ
出版者・発行者 雄山閣
出版者・発行者等ヨミ ユウザンカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.3
ページ数または枚数・巻数 6,270p
大きさ 22cm
価格 ¥9000
ISBN 978-4-639-02891-8
ISBN 4-639-02891-8
分類記号 069
件名 博物館学-歴史博物館-中国
内容紹介 多彩な文献を博捜し、新資料から中国の博物館学の黎明期について論じる。また、大正・昭和前期に棚橋源太郎によって著しい発展を遂げた日本の博物館学史との比較検討から、日中の博物館学史に新たな視点を提示する。
著者紹介 中華人民共和国陝西省西安市生まれ。國學院大學大学院文学研究科史学専攻博物館学コース博士課程後期修了。博士(歴史学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812659754
目次 序章 先行研究及び研究の視座
第一章 用語の定義及び本研究の構成
第一節 用語の定義/第二節 本研究の構成
第二章 先行研究史
第一節 中国博物館学史の先行研究/第二節 中国博物館関係法規の経緯に関する先行研究/第三節 先行研究の問題点
第三章 中国博物館の祖型
第一節 古代中国における収集・保存・展示の初期形態/第二節 帝王の所有物から博物館の野外展示へ-帝王陵
第四章 中国での博物館創立史
第一節 徐家匯博物院の諸事情について/第二節 駐華英国博物館について
第五章 中国最古の博物館としての“碑林”の提唱
第一節 現在までの碑林研究/第二節 博物館としての「碑林」
第六章 中国博物館学史の研究
第一節 19世紀における用語「Museum」の訳語に関する検証/第二節 清末における博物館設置論からみる濫觴期の中国博物館学
第七章 棚橋源太郎の博物館学思想から中国初の『博物館學概論』へ
第一節 中国初の『博物館學概論』/第二節 棚橋源太郎と費畊雨の博物館学上の関わり
第八章 中国博物館関係法規史
第一節 清朝期・民国期における文物関係法規の制定/第二節 中華人民共和国憲法及び一般法律にみる博物館の位置づけ/第三節 1978年以降の博物館関係法規が制定された経緯
結章
付編 「博物館条例」の頒布に伴う理事会制度の展開



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

069 069
博物館学-歴史 博物館-中国
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。