検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016014433図書一般498.021/サイ23/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

コ・プロダクションの理論と実践

人名 斉藤 弥生/編
人名ヨミ サイトウ ヤヨイ
出版者・発行者 大阪大学出版会
出版年月 2023.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル コ・プロダクションの理論と実践
サブタイトル 参加型福祉・医療の可能性
並列タイトル Co‐production Theory and Its Practices
タイトルヨミ コプロダクション ノ リロン ト ジッセン
サブタイトルヨミ サンカガタ フクシ イリョウ ノ カノウセイ
人名 斉藤 弥生/編   ヴィクトール・ペストフ/編
人名ヨミ サイトウ ヤヨイ ヴィクトール ペストフ
出版者・発行者 大阪大学出版会
出版者・発行者等ヨミ オオサカ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 吹田
出版・発行年月 2023.2
ページ数または枚数・巻数 5,322p
大きさ 22cm
価格 ¥5900
ISBN 978-4-87259-766-0
ISBN 4-87259-766-0
分類記号 498.021
件名 医療-日本社会福祉-日本地域包括ケア協同組合
内容紹介 医療や介護サービス供給体としての協同組合が展開する「地域包括ケアシステム」の特徴は、専門職と地域住民の対等な参加と協働にある。そのメカニズムを実証的に検証する。
著者紹介 大阪大学大学院人間科学研究科教授・放送大学客員教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812659714
目次 第Ⅰ部 量的調査からみるコ・プロダクション
第1章 福祉医療ガバナンスと民主主義の再構築/第2章 なぜ今,「参加型福祉・医療」なのか/第3章 日本の医療・福祉協同組合-制度の現状と課題/第4章 北欧諸国からみる日本の協同組合福祉医療/第5章 調査結果(1)主要概念と調査設計/第6章 調査結果(2)労働環境とコ・プロダクション/第7章 調査結果(3)コ・プロデューサーとしての利用者とボランティア
第Ⅱ部 コ・プロダクションの実践
第8章 農村地域の在宅医療と在宅介護-JA長野厚生連佐久総合病院の実践/第9章 医療福祉からの「コミュニティ・コ・プロダクション」-名古屋,尼崎,新居浜の実践/第10章 東日本大震災の被災者支援-みやぎ県南医療生活協同組合の実践/第11章 子ども家庭支援-フードバンクしまね「あったか元気便」の実践
付録 「参加型福祉・医療」調査概要
調査概要



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.021 498.021
医療-日本 社会福祉-日本 地域包括ケア 協同組合
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。