検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016311490図書一般681.3/テイ23/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

定期金賠償に関する理論的・実務的課題

出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2023.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 定期金賠償に関する理論的・実務的課題
シリーズ名 交通法研究
シリーズ番号 第50号
タイトルヨミ テイキキン バイショウ ニ カンスル リロンテキ ジツムテキ カダイ
シリーズ名ヨミ コウツウホウ ケンキュウ
シリーズ番号ヨミ 50
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.2
ページ数または枚数・巻数 205p
大きさ 22cm
価格 ¥2600
ISBN 978-4-641-23311-9
ISBN 4-641-23311-9
分類記号 681.3
件名 交通事故損害賠償
内容紹介 交通および交通災害に関連する諸法を研究する日本交通法学会の機関誌。シンポジウム「定期金賠償に関する理論的・実務的課題」の報告と討論、個別報告と質疑応答の内容を収録する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812658017



目次


内容細目

令和二年判決の内容とその意義   報告 1   4-26
山口 斉昭/述
我が国の損害賠償法が抱える課題   令和二年判決を契機として   27-43
窪田 充見/述
定期金賠償に関する民事訴訟法的視点からの考察   令和二年判決を契機として   44-68
宇都宮 遼平/述
令和二年七月九日最判を受けての保険実務   報告 4   69-93
志村 崇/述
令和二年判決後の裁判実務の実情   指定発言   94-100
森田 浩美/述
討論   101-115
人傷一括払制度について   報告 1   117-159
山下 典孝/述
「運行によって」(運行起因性)概念について   乗降時の事故をめぐって   160-187
植草 桂子/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

681.3 681.3
681.3 681.3
交通事故 損害賠償
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。