蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0008744575 | 図書一般 | 371.3/ヤマ08/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ビジネス数字思考トレーニング |
サブタイトル |
コンサルタントが必ず身につける定番スキル |
並列タイトル |
Business Sense of Numbers Training Book |
タイトルヨミ |
ビジネス スウジ シコウ トレーニング |
サブタイトルヨミ |
コンサルタント ガ カナラズ ミ ニ ツケル テイバン スキル |
人名 |
長谷川 正人/著
|
人名ヨミ |
ハセガワ マサト |
出版者・発行者 |
日経BP
/
日経BPマーケティング(発売)
|
出版者・発行者等ヨミ |
ニッケイ ビーピー/ニッケイ ビーピー マーケティング |
出版地・発行地 |
[東京]/東京 |
出版・発行年月 |
2024.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
166p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1600 |
ISBN |
978-4-296-00187-3 |
ISBN |
4-296-00187-3 |
分類記号 |
336.83
|
件名 |
経営分析
|
内容紹介 |
決算書の読み方、業界・経営分析、ビジネスモデルの見方がわかる! コンサルタントがつまずきやすいポイントや誤解されやすい数字の読み方を、具体的な業界・企業のデータや決算情報に基づき、わかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
早稲田大学政治経済学部卒業。野村総合研究所コンサルタント。日本証券アナリスト協会認定アナリスト。滋賀大学大学院客員教授。著書に「テキストには書いていない決算書の新常識」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812746802 |
目次
内容細目
-
社会化研究の理論的諸問題
5-25
-
-
発達の社会的過程
27-53
-
-
社会化の論理
55-90
-
-
<付論>日本人の経済的社会化序説
91-119
-
-
解釈的パラダイムと教育研究
エスノメソドロジーを中心にして
123-142
-
-
教育社会学の研究方法
解釈的アプローチについての覚え書き
143-158
-
-
集団の情動的側面と母子関係
161-175
-
-
現代日本の子ども観
177-200
-
-
現代家族における社会化問題
201-241
-
-
学校文化と子どもの地位分化
ガキ大将の行方をめぐって
243-279
-
-
現代日本の家族と教育
受験体制の社会学に向けて
281-307
-
-
子ども・青年研究の展開
309-332
-
-
メディア社会と子ども論のジレンマ
なぜ子どもは見えないか
333-351
-
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる