検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016014763図書一般414.75/コハ23/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

接続の微分幾何とゲージ理論

人名 小林 昭七/著
人名ヨミ コバヤシ ショウシチ
出版者・発行者 裳華房
出版年月 2023.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 接続の微分幾何とゲージ理論
並列タイトル Differential Geometry of Connections and Gauge Theory
タイトルヨミ セツゾク ノ ビブン キカ ト ゲージ リロン
人名 小林 昭七/著
人名ヨミ コバヤシ ショウシチ
新装版
出版者・発行者 裳華房
出版者・発行者等ヨミ ショウカボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.2
ページ数または枚数・巻数 7,266p
大きさ 22cm
価格 ¥4700
ISBN 978-4-7853-1595-5
ISBN 4-7853-1595-5
注記 文献:p260〜261
分類記号 414.75
件名 微分幾何学ゲージ理論
内容紹介 “接続”は微分幾何だけでなく、トポロジー、代数幾何、理論物理などの研究にも重要な道具となっている。接続の理論と、その応用としてゲージ理論の初歩を解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812652292
目次 1 多様体
§1 ベクトル束/§2 微分形式/§3 微分形式の積分/§4 Poincaréの補題/§5 de Rhamコホモロジー/§6 テンソルとLie微分
2 接続
§1 ベクトル束の接続/§2 ベクトル束の曲率/§3 内積をもったベクトル束/§4 主ファイバー束/§5 主ファイバー束の接続/§6 主ファイバー束の接続(水平部分空間の方法)/§7 主束の接続からベクトル束の接続へ/§8 平行移動とホロノミー/§9 アフィン接続/§10 テンソル場の共変微分/§11 アフィン接続の測地線
3 リーマン幾何
§1 部分多様体/§2 部分多様体の接続/§3 部分多様体の接続(動標構の方法)/§4 リーマン多様体の接続/§5 共形変換/§6 定曲率の空間/§7 調和積分
4 特性類
§1 複素ベクトル束/§2 Chern類/§3 複素直線束のChern類/§4 Chern指標/§5 Pontrjagin類/§6 Euler類/§7 特性類の一般論/§8 葉層構造と特性類
5 Yang-Millsの接続
§1 接続の集合/§2 ゲージ変換群/§3 接続の空間に作用するゲージ変換群/§4 Yang-Millsの方程式/§5 弱安定なYang-Mills接続
6 4次元多様体上のYang-Mills接続
§1 2次微分形式の分解/§2 自己双対な共形構造/§3 (反)自己双対接続/§4 モジュライ空間/§5 S[4]上の自己双対接続



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

微分幾何学 ゲージ理論
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。