検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016126161図書児童C367/ナカ/1児童ワーク研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

超高齢社会と認知症について知る本 1  超高齢社会って何? 

人名 長田 乾/監修
人名ヨミ ナガタ ケン
出版者・発行者 Gakken
出版年月 2023.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 超高齢社会と認知症について知る本 1  超高齢社会って何? 
タイトルヨミ チョウコウレイ シャカイ ト ニンチショウ ニ ツイテ シル ホン チョウコウレイ シャカイ ッテ ナニ 
人名 長田 乾/監修
人名ヨミ ナガタ ケン
出版者・発行者 Gakken
出版者・発行者等ヨミ ガッケン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.2
ページ数または枚数・巻数 47p
大きさ 27cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-05-501394-9
ISBN 4-05-501394-9
分類記号 367.7
件名 高齢化社会高齢者福祉認知症
内容紹介 超高齢社会と認知症について、マンガとクイズ、図表とともにわかりやすく解説。1は、超高齢社会と高齢者の体や暮らしを取り上げる。特集「社会保障と介護保険」「「ヤングケアラー」ってどんな人?」なども収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812651963
目次 はじめに
マンガ
1章 超高齢社会って何?
Q1 日本で高齢化が進んでいるのはなぜ?/コラム 高齢者とは?/Q2 少子高齢化が進むとどうなる?/コラム 生産年齢人口って何?/Q3 日本は超高齢社会となっているけれど、世界の国々はどうなっているの?/コラム 高齢化問題は世界共通の課題/CHECK 高齢化のスピード/特集 社会保障と介護保険
2章 年をとると体はどう変わるの?
Q4 年をとると一般的に、若いころと比べてどうなる?/コラム サルコペニアとフレイル/Q5 年をとると聞こえにくくなるのは、どんな音?/コラム 白内障/Q6 高齢者みんなが経験する物忘れってどんなもの?/Q7 高齢者が亡くなる原因で、いちばん多いのは?/コラム 2人に1人はがんにかかる/Q8 高齢者はどのような食事をとるといいの?/コラム 6つの「コ食」/CHECK 誰にでもやってくる老化
3章 高齢者はどんな暮らしをしているの?
Q9 日本の65歳以上の高齢者のうち、一人暮らしの人はどれくらいいるの?/コラム 高齢者の暮らしを支えるしくみ/Q10 高齢者と家族を支えるケアマネジャーって、どんな仕事?/コラム 介護サービス/Q11 筋力が低下した高齢者でも使いやすいはさみはどれ?/コラム ユニバーサルデザインあれこれ/CHECK 家庭内のバリアフリー化は少しずつ/特集 「ヤングケアラー」ってどんな人?
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.7 367.7
高齢化社会 高齢者福祉 認知症
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。