検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015524671図書児童C049/ワク/1F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ためして!ウラ技大全

人名 わくわく生活ラボ/編
人名ヨミ ワクワク セイカツ ラボ
出版者・発行者 えほんの杜
出版年月 2023.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル ためして!ウラ技大全
サブタイトル ふしぎ!なんで?学べるライフハック200
タイトルヨミ タメシテ ウラワザ タイゼン
サブタイトルヨミ フシギ ナンデ マナベル ライフ ハック ニヒャク
人名 わくわく生活ラボ/編
人名ヨミ ワクワク セイカツ ラボ
出版者・発行者 えほんの杜
出版者・発行者等ヨミ エホン ノ モリ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.2
ページ数または枚数・巻数 271p
大きさ 19cm
価格 ¥1520
ISBN 978-4-904188-71-2
ISBN 4-904188-71-2
分類記号 049
内容紹介 30分で氷が作れるウラ技、アリが入ってこなくなるウラ技、くしゃみを止められるウラ技…。200のウラ技をイラストとともに解説する。何気ない日常生活をより楽しく、より便利に、より快適に過ごすためのヒントが満載。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812650750
目次 はじめに
この本の使い方
キャラ紹介
安全に試すために
第1章 人体ってふしぎ! ココロ&カラダのウラ技 51
NO.001 くしゃみを止められるウラ技(1)/NO.002 くしゃみを止められるウラ技(2)/NO.003 電車やバスの中でよろめきにくくなるウラ技/NO.004 集中力をアップさせるウラ技/NO.005 緊張を解いてリラックスできるウラ技(1)/NO.006 緊張を解いてリラックスできるウラ技(2)/NO.007 暗記しやすくなるウラ技/NO.008 注射の痛みを感じにくくするウラ技/NO.009 冷えた体を早く温めるウラ技/NO.010 ドアを開ける時に静電気がこないウラ技/NO.011 蚊に刺された時のかゆみを和らげるウラ技(1)/NO.012 蚊に刺された時のかゆみを和らげるウラ技(2)/NO.013 蚊に刺された時のかゆみを和らげるウラ技(3)/NO.014 遊園地のコーヒーカップで回った目を早く戻すウラ技/NO.015 簡単に逆上がりができるようになるウラ技/NO.016 いつシャッターを押されても笑顔になるウラ技/NO.017 体を柔らかくするウラ技/NO.018 車酔いを和らげるウラ技/NO.019 かき氷のキーンとする頭痛を早くなおすウラ技/NO.020 足を速くするウラ技(1)/NO.021 足を速くするウラ技(2)/NO.022 足を速くするウラ技(3)/NO.023 足を速くするウラ技(4)/NO.024 簡単にスキップできるようになるウラ技/NO.025 簡単に縄とびができるようになるウラ技/NO.026 走り回る子を一瞬で止められるウラ技/NO.027 重いダンボールをらくに運べるウラ技/NO.028 簡単にパワーアップできるウラ技/NO.029 レジ袋を一発で開けられるウラ技/NO.030 目薬をさす時に目をつぶらないウラ技/NO.031 30分で水泳が上達するウラ技/NO.032 脇腹の痛みを和らげるウラ技/NO.033 脇腹痛をおさえて記録をアップさせるウラ技/NO.034 タイトなズボンやスカートを簡単にはけるウラ技/NO.035 相手が遅刻しなくなるウラ技/NO.036 熱い砂浜でも素足で歩けるウラ技/NO.037 リュックが軽く感じるウラ技/NO.038 正座でしびれた足を早くなおすウラ技(1)/NO.039 正座でしびれた足を早くなおすウラ技(2)/NO.040 重い物を持って階段をらくに上るウラ技/NO.041 とび箱がとびやすくなるウラ技/NO.042 カラオケが上手に歌えるようになるウラ技/NO.043 今まで出なかった高音を出せるようになるウラ技/NO.044 簡単に二重とびができるようになるウラ技/NO.045 頭痛を和らげるウラ技(1)/NO.046 頭痛を和らげるウラ技(2)/NO.047 階段や坂道をらくに上れるウラ技/NO.048 エレベーターのイヤな気分をなくすウラ技/NO.049 スカートの静電気を防ぐウラ技(1)/NO.050 スカートの静電気を防ぐウラ技(2)/NO.051 足先を早く温めるウラ技
第2章 毎日がワクワク! 日用品&グッズのウラ技 45
NO.052 消しゴムを折れにくくするウラ技/NO.053 コンパスなしできれいな円を書けるウラ技/NO.054 アリを入れなくするウラ技/NO.055 風船をビーチボールみたいにするウラ技/NO.056 定規でハサミのように紙を切るウラ技/NO.057 イヤホンをみんなで聞けるスピーカーにするウラ技/NO.058 靴ひもをほどけにくくするウラ技/NO.059 凍った雪道でも滑りにくいウラ技/NO.060 靴下などのタグピンをハサミなしで切れるウラ技/NO.061 簡単にハエ退治できるウラ技/NO.062 力を入れずに肩もみできるウラ技/NO.063 書けなくなったボールペンを復活させるウラ技/NO.064 ハサミやカッターなしでセロハンテープを切れるウラ技/NO.065 ばんそうこうを剝がす時に痛くないウラ技/NO.066 雨の日も滑りにくいウラ技/NO.067 色鉛筆で水彩絵の具やクレヨンみたいに描けるウラ技/NO.068 湯船の中で濡らさずに本を読めるウラ技/NO.069 寝返りを打っても浴衣をはだけなくするウラ技/NO.070 ラップの切り口を見つけるウラ技(1)/NO.071 ラップの切り口を見つけるウラ技(2)/NO.072 前髪を真っ直ぐ切るウラ技/NO.073 くっつかなくなった吸盤を復活させるウラ技/NO.074 髪の毛を早く乾かすウラ技/NO.075 レジャーシートが風で飛ばなくなるウラ技/NO.076 シャーペンの芯が拾いやすくなるウラ技/NO.077 定規を使って線を引いた時に紙にインクがにじまなくなるウラ技/NO.078 枚数の多い紙でもホチキスで留めやすくなるウラ技/NO.079 丸まった紙を真っ直ぐにするウラ技/NO.080 クレヨンが色移りしなくなるウラ技/NO.081 一度貼った切手をきれいに剝がせるウラ技/NO.082 靴下に穴が開きにくくなるウラ技/NO.083 閉まるドアを止めるウラ技/NO.084 体に巻いたバスタオルがずり落ちないウラ技/NO.085 固いビンのフタを開けやすくするウラ技/NO.086 水ヨーヨーを長持ちさせるウラ技/NO.087 蚊取り線香を好きなところで消せるウラ技/NO.088 首から下げたヒモがねじれないウラ技/NO.089 靴ずれを予防できるウラ技/NO.090 使い切ったはずのチューブの中身を出せるウラ技/NO.091 爪をピカピカにするウラ技/NO.092 使えなくなった乾電池を復活させるウラ技/NO.093 使い捨てカイロを翌日また使うウラ技/NO.094 羽毛ぶとんをさらに温かくするウラ技/NO.095 シャンプー&リンスをいつもの1/3量に節約できるウラ技/NO.096 シールを貼ったり剝がしたりできるようになるウラ技
第3章 食事をもっと楽しく 食べ物&飲み物のウラ技 79
NO.097 カラフルな3色ラーメンを作るウラ技/NO.098 安いマグロの赤身を高級なトロみたいにするウラ技/NO.099 辛口カレーを簡単に甘口にするウラ技/NO.100 インスタントの醬油ラーメンを豚骨ラーメン風に変身させるウラ技/NO.101 すっぱいミカンを甘くするウラ技(1)/NO.102 すっぱいミカンを甘くするウラ技(2)/NO.103 食べる前にスイカのタネを取り除けるウラ技/NO.104 熱々ご飯でも簡単におにぎりができるウラ技/NO.105 炭酸飲料を長持ちさせるウラ技/NO.106 翌日もふわふわの綿あめを食べられるウラ技/NO.107 ワサビのツーンがおさまるウラ技(1)/NO.108 ワサビのツーンがおさまるウラ技(2)/NO.109 ペットボトルの飲み物をすぐ凍らせるウラ技/NO.110 氷同士がくっつかなくなるウラ技/NO.111 濁らず長持ちする氷を作れるウラ技/NO.112 パンをふんわり復活させるウラ技(1)/NO.113 パンをふんわり復活させるウラ技(2)/NO.114 簡単に果汁100%ジュースを作れるウラ技/NO.115 寝ぼけまなこをスッキリさせるウラ技/NO.116 のどの痛みを和らげるウラ技/NO.117 風邪を予防できるウラ技/NO.118 風邪気味でも翌朝にはスッキリしやすいウラ技/NO.119 熱を下げる作用が期待できるウラ技/NO.120 咳を落ち着かせてぐっすり眠れるようになるウラ技/NO.121 鼻の通りを良くするウラ技/NO.122 歯を白くするウラ技/NO.123 虫歯の痛みを和らげるウラ技/NO.124 血液の汚れを落とせるウラ技/NO.125 ニンニクの臭いを消せるウラ技(1)/NO.126 ニンニクの臭いを消せるウラ技(2)/NO.127 消毒液がなくても消毒できるウラ技/NO.128 口臭を予防できるウラ技/NO.129 軽いヤケドを早くなおせるウラ技/NO.130 手ついた魚の臭いを簡単に取るウラ技/NO.131 レンジでチンした時に中まで温まっているか簡単にわかるウラ技/NO.132 ご飯をもち米みたいにするウラ技/NO.133 切りにくいサンドイッチをきれいに切るウラ技/NO.134 タマネギを切っても涙が出ないウラ技(1)/NO.135 タマネギを切っても涙が出ないウラ技(2)/NO.136 タマネギを切った時の目の痛みがすぐおさまるウラ技/NO.137 のり弁の海苔がフタにくっつかないウラ技/NO.138 リンゴの変色を防ぐウラ技/NO.139 スイカを甘くするウラ技/NO.140 バナナを傷みにくくするウラ技/NO.141 ハンバーガーをきれいに切るウラ技/NO.142 納豆のネバネバをスパッと切るウラ技/NO.143 固くなったご飯をふっくら復活させるウラ技/NO.144 ジャガイモの芽を出にくくするウラ技/NO.145 猫舌でも熱々の中華まんを食べられるウラ技/NO.146 片手で卵を割れるウラ技(1)/NO.147 片手で卵を割れるウラ技(2)/NO.148 大きな氷を簡単に小さくできるウラ技/NO.149 注ぐ時に沸騰したお湯が飛び散らないウラ技/NO.150 缶飲料を1分でキンキンに冷やせるウラ技/NO.151 ゆで卵のカラを簡単に剝けるウラ技(1)/NO.152 ゆで卵のカラを簡単に剝けるウラ技(2)/NO.153 中華まんの紙をきれいに剝がせるウラ技/NO.154 お弁当箱の臭いが取れるウラ技(1)/NO.155 お弁当箱の臭いが取れるウラ技(2)/NO.156 ケーキを崩さずきれいに切るウラ技/NO.157 30分で氷を作れるウラ技/NO.158 泡を立てずに炭酸飲料を入れられるウラ技/NO.159 ニンニクの皮を簡単に剝けるウラ技/NO.160 作りたてのカレーやおでんを一晩寝かせたような味にできるウラ技/NO.161 簡単に温泉卵を作れるウラ技(1)/NO.162 簡単に温泉卵を作れるウラ技(2)/NO.163 中にスプーンを置いてもゼリーなどの容器が倒れないウラ技/NO.164 栓抜きなしでビンのブタを開けられるウラ技/NO.165 フタを剝がす時にヨーグルトなどの中身が飛び散らないウラ技/NO.166 卵を買って帰る時に割れないウラ技/NO.167 湯冷めしにくくなるウラ技(1)/NO.168 湯冷めしにくくなるウラ技(2)/NO.169 お弁当の汁が漏れないウラ技/NO.170 あっという間に解凍できるウラ技/NO.171 固い肉を柔らかくするウラ技(1)/NO.172 固い肉を柔らかくするウラ技(2)/NO.173 手についたギトギトの油汚れをスッキリ落とせるウラ技/NO.174 ゆで卵の黄身を真ん中にできるウラ技/NO.175 革製品をツヤツヤにするウラ技
第4章 きれいにしてスッキリ☆ 掃除&選択のウラ技 25
NO.176 石けんについた髪の毛を簡単に取れるウラ技/NO.177 手についた瞬間接着剤を簡単に落とせるウラ技/NO.178 洗えないぬいぐるみをきれいにできるウラ技/NO.179 油性ペンの汚れを消せるウラ技(1)/NO.180 油性ペンの汚れを消せるウラ技(2)/NO.181 洗濯物を早く乾かすウラ技/NO.182 靴のイヤな臭いを取るウラ技/NO.183 洋服のシワを簡単に取るウラ技/NO.184 ハンガーからズボンがずり落ちなくなるウラ技/NO.185 制服のテカリを簡単に消せるウラ技/NO.186 下駄箱などのイヤな臭いを消せるウラ技/NO.187 クレヨン、ボールペン、油性ペンの汚れを消せるウラ技/NO.188 シールをきれいに剝がせるウラ技(1)/NO.189 シールをきれいに剝がせるウラ技(2)/NO.190 サビを簡単に取るウラ技/NO.191 上履きの頑固な汚れをらくに落とせるウラ技/NO.192 厚手の洗濯物を早く乾かせるウラ技/NO.193 手についた自転車チェーンの油汚れを簡単に落とせるウラ技/NO.194 鏡を曇りにくくするウラ技/NO.195 鏡をピカピカにするウラ技/NO.196 白い上履きや靴に汚れをつきにくくするウラ技/NO.197 洗濯物の乾燥時間を短縮できるウラ技/NO.198 墨汁、朱肉、油性ペンキ、修正液、クレヨン、油性ペン、ボールペンの汚れを落とせるウラ技/NO.199 洗濯物と一緒に洗ってしまったティッシュのクズを簡単に取るウラ技/NO.200 バスタオルをふっくらさせて吸収力をアップさせるウラ技
学べるインデックス



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

049 049
049 049
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。