検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015519416図書児童C345/ミキ/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

キホンがわかる!税金とわたしたちのくらし 税金のしくみ

人名 三木 義一/監修
人名ヨミ ミキ ヨシカズ
出版者・発行者 ほるぷ出版
出版年月 2022.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル キホンがわかる!税金とわたしたちのくらし 税金のしくみ
タイトルヨミ キホン ガ ワカル ゼイキン ト ワタシタチ ノ クラシ ゼイキン ノ シクミ
人名 三木 義一/監修
人名ヨミ ミキ ヨシカズ
出版者・発行者 ほるぷ出版
出版者・発行者等ヨミ ホルプ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.12
ページ数または枚数・巻数 39p
大きさ 28cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-593-10321-8
ISBN 4-593-10321-8
分類記号 345
件名 租税
内容紹介 税金の流れがわかると、社会のしくみが見えてきます。暮らしに身近な税金について、一緒に考えてみましょう。税金の種類と集め方、集めた税金の使い道など、税金のキホンをイラストやグラフを交えてわかりやすく解説します。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812641756
目次 はじめに みんなで納め、みんなで使う税金
1 くらしに身近な税金のキホン
?税金はどこに使われているのかな?/税金はなんのためにあるの?/税金のしくみはだれが決めるの?/わたしたちの社会と税金/税金にはどんな種類があるの?/税金は、だれがどこに納めているの?/税金を納めないとどうなるの?/コラム マイナンバーと税金
2 税金の種類と集め方
?わたしたちが納めている税金はどれだろう?/どんな税金? 国税編/消費税 間接税/所得税 直接税/法人税 直接税/相続税・贈与税 直接税/酒税・たばこ税 間接税/コラム 外国のモノにかかる関税/どんな税金? 地方税編/住民税 直接税/固定資産税・都市計画税 直接税/事業税 直接税/コラム 自動車にはたくさんの税金がかかる!?/国税・地方税 ほかにはどんな税金があるの?
3 集めた税金の使い道
?国や地方の収入はどんなことに使われているかな?/国や地方公共団体の税収はどれくらい?/税金の使い道はどうやって決めるの?/国税と地方税、それぞれの使い道は?
おわりに もっと考えよう 税金のこと
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

345 345
租税
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。