検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016432916図書一般615.71/フ22/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

有機農業はどうすれば発展できるか

人名 胡 柏/著
人名ヨミ フ バイ
出版者・発行者 農山漁村文化協会
出版年月 2022.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 有機農業はどうすれば発展できるか
サブタイトル 技術・経営・組織・政策を可視化する
タイトルヨミ ユウキ ノウギョウ ワ ドウスレバ ハッテン デキルカ
サブタイトルヨミ ギジュツ ケイエイ ソシキ セイサク オ カシカ スル
人名 胡 柏/著
人名ヨミ フ バイ
出版者・発行者 農山漁村文化協会
出版者・発行者等ヨミ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.12
ページ数または枚数・巻数 372p
大きさ 21cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-540-22205-4
ISBN 4-540-22205-4
分類記号 615.71
件名 有機農業農業経営
内容紹介 日本の有機農業を大きく発展させるために何が必要か? 優れた有機農業の技術、経営、組織を「見える化」。消費形成・市場拡大の課題を洗い出し、有機JASやGAPといった政策的課題についても考察・提言する。
著者紹介 愛媛大学連合農学研究科修了。同大学大学院農学研究科教授。愛媛県政発足記念日知事表彰受賞。「環境保全型農業の成立条件」で日本農業経済学会賞を受賞。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812640579
目次 第1章 有機農業はなぜ広がらないか
第1節 日本の有機農業の課題はどこにあるか/第2節 有機農業の経営安定と発展の条件とは何か
第2章 有機農業の技術と経営構造
第1節 農法転換と情報整備/第2節 有機柑橘作の技術と経営
第3章 面的広がりに向かう有機農業のダイナミズム
第1節 先進的経営にみる有機農業の技術力と経営力/第2節 大量データ分析にみる有機農業のダイナミズム/第3節 有機農業者等の意識と行動分析
第4章 事例にみる高水準有機農業経営の形成
第1節 何をもって「高水準」とみるか/第2節 独創的な家族経営の技術と経営/第3節 付加価値型大規模法人・会社経営の技術と経営/補論 7つの事例にみる「みどりの食料システム戦略」への示唆
第5章 有機農産物の価格水準と消費者の価格許容力
第1節 有機農業の取組と価格/第2節 カリフォルニア州の有機農業の到達点/第3節 有機農産物の相対価格水準と消費者購買力
第6章 有機農業の組織と政策の課題はどこにあるか
第1節 有機農業と生産者組織/第2節 農業生産工程管理(GAP)と有機農業/第3節 有機農業への転換を食から考える



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

615.71 615.71
有機農業 農業経営
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。