検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015523178図書児童C487/カト/書庫貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

は虫類・両生類

人名 加藤 英明/監修
人名ヨミ カトウ ヒデアキ
出版者・発行者 KADOKAWA
出版年月 2022.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル は虫類・両生類
シリーズ名 GET!角川の集める図鑑
タイトルヨミ ハチュウルイ リョウセイルイ
シリーズ名ヨミ ゲット カドカワ ノ アツメル ズカン
人名 加藤 英明/監修
人名ヨミ カトウ ヒデアキ
出版者・発行者 KADOKAWA
出版者・発行者等ヨミ カドカワ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.11
ページ数または枚数・巻数 183p
大きさ 30cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-04-112869-5
ISBN 4-04-112869-5
分類記号 487.9487.8
件名 爬虫類-図鑑両棲類-図鑑
内容紹介 考える力を育む、は虫類・両生類図鑑。世界各地にいる、は虫類・両生類約420種を、地域、エリア、環境に分けて紹介する。スマホでオンライン図鑑を楽しめるQRコード、デジタルカードをゲットできるマーク等あり。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812633216
目次 GET!+の使い方
この本の使い方
プロローグコミック
は虫類・両生類ってどんな生き物?
は虫類の一生
両生類の一生
は虫類・両生類のグループ分け
は虫類・両生類がくらす地域と環境
エピローグコミック
さくいん
1章 中央アメリカ・南アメリカ
ガラパゴス諸島/ガラパゴスリクイグアナ、ウミイグアナ、ガラパゴスゾウガメ、ガラパゴスヨウガントカゲ、クロウミガメなど/南アメリカ/アマゾンツリーボア、ツノアノール、グリーンイグアナ、モウドクフキヤガエル、メガネカイマン、アベコベガエルなど/西インド諸島/ジャマイカツチイグアナ、ナイトアノール、キューバボアなど/中央アメリカ/アカメアマガエル、オオヤマアノール、グリーンバシリスク、アメリカワニ、メキシコサラマンダーなど/加藤先生冒険記 中央アメリカ・南アメリカ編
2章 北アメリカ
北アメリカ西部・南部/サバクハリトカゲ、ニシダイヤガラガラへビ、カリフォルニアキングヘビなど/北アメリカ東部/グリーンアノール、カミツキガメ、ミシシッピワニなど/加藤先生冒険記 北アメリカ編
かくれているは虫類・両生類をさがせ!
3章 アフリカ
マダガスカル島ほか/パーソンカメレオン、エダハヘラオヤモリ、マダガスカルテングキノボリヘビなど/マダガスカル島のカメレオン/アフリカ東部〜南部/ノドジロオオトカゲ、ブラックマンバ、ジャクソンカメレオン、アメフクラガエル、ナイルワニなど/アフリカ西部/レインボーアガマ、アフリカコビトワニなど/アフリカ北部/モロッコトゲオアガマ、サハラツノクサリヘビなど/加藤先生冒険記 アフリカ編
4章 南アジア・東南アジア
南アジア/インドガビアル、バタグールガメ、インドコブラなど/東南アジア/エンマカロテス、ツノトビトカゲ、コケガエル、キングコブラ、シャムワニなど/空を飛ぶは虫類&両生類/ウォレシア/コモドオオトカゲ、スラウェシホカケトカゲなど/加藤先生冒険記 南アジア・東南アジア編
外来種になっているは虫類・両生類
5章 オーストラリア・オセアニア
オーストラリア/エリマキトカゲ、ミドリニシキヘビ、ペレンティーオオトカゲ、オーストラリアワニ、オリーブミナミウミヘビなど/ニュージーランド/ムカシトカゲ、アーチェイムカシガエルなど/ニューギニア島・南太平洋の島じま/アカメカブトトカゲ、エメラルドオオトカゲ、ヒロオビフィジーイグアナなど/加藤先生冒険記 オーストラリア・オセアニア編
6章 ユーラシア
ヨーロッパ/ヘルマンリクガメ、ミドリカナヘビ、ファイアサラマンダーなど/西アジア・中央アジア/スパイダーテイルドクサリヘビ、ヒョウモントカゲモドキなど/東アジア/チュウゴクワニトカゲ、スズガエル、チュウゴクセマルハコガメなど/日本列島/北海道/エゾアカガエル,キタサンショウウオなど/本州〜九州/オオサンショウウオ、モリアオガエル、シマヘビ、ニホンマムシ、ニホントカゲなど/南西諸島/リュウキュウアオヘビ、ハブ、オキナワキノボリトカゲ、サキシマカナヘビ、ヤエヤマミナミイシガメなど/加藤先生冒険記 ユーラシア編
は虫類・両生類大きさNo.1大集合!
は虫類・両生類と人びとコラム
人間達の食料になり絶滅しかけたゾウガメ/食用になっているグリーンイグアナ/食用になっているカメ/つばさをもったヘビの神/ワニの頭をもつ神/コブラをあやつるヘビ使い/伝統的な薬の材料として利用/養殖されているワニ/町中に出没する巨大トカゲ/「水源」になっているカエル/絶滅寸前の大型スッポン/市場で売られているは虫類・両生類/神社にまつられているオオサンショウウオ/天然記念物の「岩国のシロヘビ」/沖縄で食べられているイラブー
は虫類・両生類の生態がもっとわかるコラム
「リク」と「ウミ」の特徴をもつ交雑イグアナ/島によってちがう甲らの形/子どものほうが大きいアベコベガエル/南アメリカの子育てガエル達/塩原にくらすための能力/「酸素ボンベ」を使うトカゲ/ヒメウミガメ達の集団産卵「アリバダ」/子どものすがたでおとなに/血液を飛ばして身を守る/横に移動するヘビ/自在に変わるからだの色/舌でえものをおびきよせる/徹底比較! 北アメリカの有尾目/マダガスカル島の小型カメレオン/オスとメスでちがう鼻の形/アフリカでとくにおそれられているヘビ/横に出せる毒のきば/もっとも長いきばをもつ毒ヘビ/洞くつにすむワニ/魚をとらえやすい長い口/繁殖期に起こる体色の変化/メスが巣で卵を守る/立ち上がっておこなう力くらべ/あぶないときは立って逃亡/生え変わらない歯/繁殖期にすがたを変えるオス/クモにそっくりな尾/おなかを敵にアピール/日本のおもな小型サンショウウオ/体内にある強い毒/トノサマガエルに似たカエル/あわに包まれたモリアオガエルの卵/よく似ているけれど別種のトカゲ/ウミガメが卵を産む場所



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 英明
487.9 487.8 487.9 487.8
爬虫類-図鑑 両棲類-図鑑
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。