検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015512023図書児童C159/ウス/書庫貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

クレヨンしんちゃんの折れない心をつくる本

人名 臼井 儀人/キャラクター原作
人名ヨミ ウスイ ヨシト
出版者・発行者 双葉社
出版年月 2022.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル クレヨンしんちゃんの折れない心をつくる本
シリーズ名 先生は教えてくれない!
タイトルヨミ クレヨン シンチャン ノ オレナイ ココロ オ ツクル ホン
シリーズ名ヨミ センセイ ワ オシエテ クレナイ
人名 臼井 儀人/キャラクター原作   高田 ミレイ/まんが
人名ヨミ ウスイ ヨシト タカタ ミレイ
出版者・発行者 双葉社
出版者・発行者等ヨミ フタバシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.11
ページ数または枚数・巻数 127p
大きさ 19cm
価格 ¥980
ISBN 978-4-575-31761-9
ISBN 4-575-31761-9
分類記号 159.5
件名 人生訓(児童)
内容紹介 頭で考える前にまずは体を動かそう。自分を応援するおまじない言葉を持とう…。小学生や小学校へ上がる前の児童に向けて、心の底力を育てる50項目を、クレヨンしんちゃんのまんがを通して紹介する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812631908
目次 お父さん、お母さんへ
キャラクター紹介
みんな悩んで大きくなった!
1 「成長する」って乗り越えることなんだ/2 マイナス思考は生きるために必要な能力/3 未来に希望を持とう。心は立ち直ることで強くなる/4 世界にはいろんな人がいる。みんな悩んで大きくなった
折れない心の基礎
5 調子が出ないときはとりあえず寝る!/6 頭で考える前に、まずは体を動かそう/7 まちがったら、即、やり直そう! ゼロからまた始めよう/8 「苦手」「無理」は禁句にしよう「やってみなきゃわからない!」/9 自分で選ぼう! まちがえたら、すぐ選び直せばいいんだ/10 やりたいこと、楽しみなこと、未来の計画をいっぱい持とう/11 自分で自分をほめるくせをつけておこう/12 人目を気にしない。自分がいいなと思えることをやろう/13 何もしないでぼーっとする時間を持とう
気分転換の達人になろう
14 しっかり息を吐こう。大きな声を出そう/15 ストレスを感じたらその場でリズムを取ってみよう/16 自分を応援するおまじない言葉を持とう/17 プレッシャーを感じたときは体をゆるめてリラックスさせる/18 「笑う」ってすごいことなんだ。心と体の特効薬/19 イライラしたら、その場を離れよう。できるだけ遠くに行こう/20 ぬいぐるみ、一杯の牛乳…しょんぼりしたときの友を持とう/21 焦らないでじっくりやろう。ひと休みしてまたやってみよう/22 「もやもや」は言葉にして全部紙に書き出してみよう/23 手を動かす仕事に集中してイヤな気持ちを追い出そう
チャート診断 かすかべ防衛隊 クイズ別でわかる きみが落ち込みやすいストレスポイントはここ!
ものごとは考え方しだい
24 もしかして友だちに嫌われた? いつも不安になってしまう/25 いやな過去を思い出したらすぐに打ち消そう!/26 できないことではなく自分ができていることを数えよう/27 何度も何度もやることで不安は寄りつきにくくなる/28 大人の言うことがすべて正しいわけじゃない/29 今ある環境でベストを尽くそう。必ず道は開けてくる/30 「大ピンチ!さあ、勝負だ!」自分を物語やゲームの主人公にしよう/31 「お気楽」な考え方を身につけよう/32 「誰も自分のことをほめてくれない」と思ったら
どうしてもつらくなったら
33 上達しないスポーツクラブ、やめたくなったら…/34 嫌われた、ふられちゃった…それはきみのせいじゃない/35 受験の失敗はあたりまえのこと。不合格は挫折じゃない/36 SNSは、やりたくない人はやらなくていいもの/37 友だちから突然無視されたら…/38 いじめ、暴力は犯罪。絶対に黙ってがまんしちゃいけない/39 こわいときには、自分の心地よいシーンを想像しよう/40 つらいとき、心が痛いとき、自分をなでてあげよう/41 悲しいときは悲しい音楽を聴いて思いっきり泣いてみよう/42 動物や植物など自然を見つめてみよう/43 どうしようもないことは時間が解決してくれる
みんな仲間だよ
44 勇気がなくて不安なときは、誰かといっしょにやってみよう/45 信頼できるサポーターを3人以上作っておこう/46 不安な気持ちはしまい込まない! どんどん外に出していこう/47 「人の迷惑になるな」の考えをやめよう。みんな助けてくれる/48 ふだんから、友だちとお互いの不安を話してみよう/49 困ったときは専門家に相談しよう。きっと力になってくれる人がいる/50 めげたときには「ありがとう」を思いだそう



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

臼井 儀人 高田 ミレイ
159.5 159.5
人生訓(児童)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。