検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015509706図書児童C141/モリ/テ展示柱貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

13歳からの「集中力」向上バイブル

人名 森 健次朗/監修
人名ヨミ モリ ケンジロウ
出版者・発行者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2022.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 13歳からの「集中力」向上バイブル
サブタイトル 勉強に使える!一生役立つ!/本当の自分の力を引き出す本
シリーズ名 コツがわかる本
シリーズ名 ジュニアシリーズ
タイトルヨミ ジュウサンサイ カラ ノ シュウチュウリョク コウジョウ バイブル
サブタイトルヨミ ベンキョウ ニ ツカエル イッショウ ヤクダツ/ホントウ ノ ジブン ノ チカラ オ ヒキダス ホン
シリーズ名ヨミ コツ ガ ワカル ホン
シリーズ名ヨミ ジュニア シリーズ
人名 森 健次朗/監修
人名ヨミ モリ ケンジロウ
出版者・発行者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版者・発行者等ヨミ メイツ ユニバーサル コンテンツ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.10
ページ数または枚数・巻数 128p
大きさ 21cm
価格 ¥1630
ISBN 978-4-7804-2695-3
ISBN 4-7804-2695-3
分類記号 141.5
件名 集中力
内容紹介 学校生活に必要な「集中力」を引き出そう! やる気や気合いに頼らず集中できるコツを紹介。自宅勉強、学校授業、受験・テスト以外にも、日常生活などに役立つ54のメソッドを収録する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812628734
目次 はじめに
本書の使い方
PART1 [準備編]集中力を高めるためには
1 「集中力」を高めるってどういうこと?/2 集中力を高める姿勢/3 目の疲れをとるストレッチ/4 鼻呼吸の効用/5 ストレスや緊張状態から脱出するには/6 勉強を始める際になんとなく集中できないとき/7 香りで集中力を高めよう/8 コイン立て遊びで集中力を高めよう/9 3つの音を言葉にして集中力を高めよう/PART1 まとめ
PART2 [自主勉強編]自宅での勉強
10 勉強の方法がわからない/11 家では勉強する気になれない/12 集中しやすい部屋の環境づくり/13 集中できる机って?/14 いつもより長時間勉強を続けるには?/15 嫌い・苦手な科目への集中力の高め方/16 ゲームやテレビの誘惑を断ち切るには/17 すぐ飽きてしまう。集中力を持続させるコツ/18 頑張っているけどなぜか成績上がらない/19 なぜこんな勉強するのかと思ってしまって身が入らない/20 自分は生まれつき頭が悪いのではと思い、やる気が起こらない/21 暗記するのが不得意・苦手/22 勉強が計画通りに進まない/23 効率よく勉強したい/PART2 まとめ
PART3 [授業編]学校での授業
24 授業中別のことを考えてしまう/25 授業についていけない/26 先生の話が頭に残らない、きちんと聞けない/27 朝やお昼前など時間によって集中できない/28 授業中先生に当てられるのが怖い/29 なぜか授業中に集中できない/30 長時間イスに座り続けているのが辛い/31 授業の時間に居眠りしてしまう/PART3 まとめ
PART4 [テスト・受験編]定期テスト・受験
32 試験勉強を集中力を高めて効率的に行いたい/33 受験のプレッシャーがきつい/34 試験前集中して勉強したい/35 効率良く暗記したい/36 解答にはケアレスミスが多い/37 試験の時間が生活リズムに合わない/38 試験・テスト中の時間管理ができない/39 試験・テスト中にわからない問題に時間を取られる/PART4 まとめ
PART5 [日常生活編]日頃の生活習慣
40 寝覚めが悪い/41 勉強と部活の両立が難しい〜疲れて何もしたくない〜/42 毎日同じことをしていると飽きてしまう/43 読書に気が乗らない/44 他の人と勉強時間に差が出ることが不安/45 習い事との両立が難しい/46 忘れ物が多い<対策その1>/47 忘れ物が多い<対策その2>/PART5 まとめ
PART6 その他集中力を引き出す準備や習慣化のコツ
48 ちょっとした短い時間でも勉強に生かしたい/49 食事のときの集中力トレーニング<その1>/50 食事のときの集中力トレーニング<その2>/51 夜空の星で集中力トレーニング/52 外出の途中で集中力トレーニング/53 人との対面・面接時に緊張をやわらげるには?/54 家で簡単にトレーニングするには?/PART6 まとめ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

141.5 141.5
集中力
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。