蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0016404519 | 図書一般 | 319.02/モリ22/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
戦争と領土拡大
|
| 人名 |
森原 公敏/著
|
| 人名ヨミ |
モリハラ キミトシ |
| 出版者・発行者 |
新日本出版社
|
| 出版年月 |
2022.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
戦争と領土拡大 |
| サブタイトル |
ウクライナと国際秩序の行方 |
| 並列タイトル |
WAR and TERRITORIAL EXPANSION |
| タイトルヨミ |
センソウ ト リョウド カクダイ |
| サブタイトルヨミ |
ウクライナ ト コクサイ チツジョ ノ ユクエ |
| 人名 |
森原 公敏/著
|
| 人名ヨミ |
モリハラ キミトシ |
| 出版者・発行者 |
新日本出版社
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
シンニホン シュッパンシャ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2022.10 |
| ページ数または枚数・巻数 |
205p |
| 大きさ |
19cm |
| 価格 |
¥1800 |
| ISBN |
978-4-406-06687-7 |
| ISBN |
4-406-06687-7 |
| 分類記号 |
319.02
|
| 件名 |
国際政治-歴史
/
領土
|
| 内容紹介 |
第一次世界大戦以前「戦争が国境を決める」とされた時代から現代まで、国連総会決議の核心にある「領土不拡大」原則が形成される過程をたどり、第二次世界大戦以後の国際政治、ウクライナ戦争を検討する。『前衛』掲載に加筆。 |
| 著者紹介 |
1949年生まれ。広島県出身。山口大学卒業。日本共産党国際委員会副責任者。著書に「NATOはどこへゆくか」がある。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812624306 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる