検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015506991図書児童C376/オウ/2書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

マンガでわかる!中学入試に役立つ教養 2  物質・エネルギー124 

人名 旺文社/編
人名ヨミ オウブンシャ
出版者・発行者 旺文社
出版年月 2022.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル マンガでわかる!中学入試に役立つ教養 2  物質・エネルギー124 
タイトルヨミ マンガ デ ワカル チュウガク ニュウシ ニ ヤクダツ キョウヨウ ブッシツ エネルギー ヒャクニジュウヨン 
人名 旺文社/編
人名ヨミ オウブンシャ
出版者・発行者 旺文社
出版者・発行者等ヨミ オウブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.9
ページ数または枚数・巻数 207p
大きさ 21cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-01-011432-2
ISBN 4-01-011432-2
分類記号 376.8
分類記号 420
件名 入学試験(中学校)
件名 物理学化学エネルギー
内容紹介 中学入試の問題に登場した用語の中から、教科書や授業では扱われない教養知識をマンガとともに解説。「生分解性プラスチック」など、物質・エネルギーに関する124の用語を収録。関連知識を取り上げた特集ページも掲載。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812618960
目次 第1章 身のまわりのもの
プラスチック/樹脂/生分解性プラスチック/化学繊維、天然繊維/吸湿発熱繊維/カーボン繊維/乳化/スライム/にがり/界面活性剤/クエン酸/脂肪酸
第2章 もののしくみや性質
状態変化/凝結熱/打ち水/絶対零度/液体窒素/特集 物質の融点と沸点/比熱/電子/特集 原子の成り立ち/化学変化/化合物、単体/質量保存の法則/定比例の法則/気体反応の法則/アボガドロの法則/熱分解/酸化/還元/完全燃焼、不完全燃焼/泡消火剤/pH/中和熱/電解液/水和物/触媒/フェノールフタレイン溶液/特集 さまざまな実験器具
第3章 光と音の性質
光の速さ/特集 光について/平面鏡、凸面鏡/レーザー/乱反射/蜃気楼/逃げ水/陽炎/プリズム/特集 光の色/遠赤外線/逆さ虹/特集 赤外線と紫外線/ピンホール/近視/ブラックホール/音の三要素/音の速さ/オシロスコープ/モノコード/dB/チューニング/シンセサイザー/ノイズキャンセリング/ギターで鳴らす音/ドップラー効果/パラボラアンテナ
第4章 磁石と電流
フェライト磁石/北磁極、南磁極/地磁気/特集 電流、電圧、抵抗/ワット(1秒間あたりに消費するエネルギー)/ジュール、キロジュール/特集 電気のいろいろな法則/電気自動車/特集 カーボンニュートラル/LED(発光ダイオード)/セレクトスイッチ(切りかえスイッチ)/白熱電球、蛍光灯/8の字型コイル/フィラメント/リニアモーターカー/偏心モーター/特集 モーターのしくみ/コンデンサー
第5章 運動と力
ふりこの等時性/特集 ふりこ時計が動くしくみ/落下運動/瞬間の速さ/記録タイマー/ニュートンのゆりかご/さおばかり/マジックハンド/雨粒の形(雨滴形成モデル)/アルキメデスの原理/摩擦力/表面張力/変速ギア/宇宙エレベーター
第6章 エネルギーの利用
化石燃料/燃料電池/ロケット燃料/ニッケル水素電池/ボルタ電池/リチウムイオン電池/太陽光パネル/都市ガス/シェールガス/バイオエタノール/プラスチックのリサイクル方法/持続可能でクリーンなエネルギー資源/家庭用燃料電子システム(エネファーム)/特集 SDGs/特集 クリーンな発電方法/ペットボトルロケット/窓の二重ガラス構造/輻射熱/特集 もののあたたまり方/ガリレオ温度計/アルコール温度計/白金抵抗温度計/バイメタル
第7章 科学技術の発展
四元素説/錬金術/製鉄/国際キログラム原器/イオン交換膜(製塩)法/クロマトグラフィー/CTスキャン/液晶画面/AI画面(人工知能)/ICチップ/オアゲート、アンドゲート、ノットゲート/アスファルト/凍結防止剤/合金/リサイクル金属/ホール・エルー法/ニホニウム
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

旺文社
376.8 376.83
入学試験(中学校)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。